
月々の園費について3100円で、バス利用者はさらに+3400円かかります。他の費用についても知りたいです。
こども園なのですが、園からもらったパンフレットの
月々かかる費用の欄を計算すると月々3100円程度でした
バスの人は+3400円です
こんなものですか?市によってだとおもいますが、茨城県です。
もっとかかる方はいるとおもいますが、このくらいだったよって方の意見が聞きたいです!
ちなみに、お弁当なので、給食代1日分+父母会+おやつ代+絵本代とかかれてました。
その他にもかかるのかなぁ?ふとした疑問です
- もも(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

a.
我が家の話でなくて申し訳ないのですが…
職場の方のお子さんがこども園に行っていて、習い事とかで保育料無償化の年齢になっても結局無償化前と同じくらいお金払ってるって言ってました😅強制の習い事もあって(けど有料w)園にもよるでしょうが、こども園恐ろしいと思いました😂

みう
うちも茨城県です。来年からこども園の幼稚園に入園しますが、バス代(3000円)と給食代(5000円)を抜くと基本でかかるのは月3400円になりそうです。あとは、月によって遠足や絵本購入等あると実費でかかるものが出てくる気がします。3100円で絵本購入も含まれてるとなると安いですね。
-
もも
遠足代は年長さんからかかるようです!
給食も週一なと、バス使わないのでやすいのかな?とはおもいます😊- 12月9日
-
みう
だいたいどこも4000円前後ですかね。でも、給食代とか施設管理費、教育充実費、父母会とか園によっては高いとこもありますからね。それだけ中身も充実してるなら良いですけど、外からでは中々分からないですね(苦笑)
うちはバス通と完全給食は譲れなかったので、それなりに支払いあります…。- 12月9日
-
もも
ちなみに、みうさんのこども園は教育費等も込みでそのお値段の予定でしょうか?
パンフレットに、施設管理費、教育費等はかいてなかったのですが、みんなかかるものですよね?
園に確認してみるのが一番いいですよね😅- 12月9日
-
みう
施設管理費等含めての値段です。うちはパンフレットに記載ありました。基本でかかる部分なので、パンフレットに記載ないのであればないのかもしれないですね。ただ念の為、園に聞いた方がいいですね。
- 12月9日
-
もも
ありがとうございます。
年間での額が書いてありました😊- 12月11日

ねこひた
うちの園では
行事費 800円
保護者会費 600円
絵本代(毎月1冊) 400円前後
完全給食で給食費は6000円くらいです!
バス通のご家庭はプラス3000円、延長を頼むと1時間300円です◎
-
もも
完全給食だとまた値段がかわってきますね!
ありがとうございます😊- 12月11日
もも
矯正の習い事。。意味あるのか😅
そういう所は選ばないようにしてます。
恐ろしいですね。。