※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園の先生への手紙について相談があります。産休に入る先生に、子供たちや私から何を書けば良いか分からず悩んでいます。赤ちゃんのことにも触れて良いのか不安です。


幼稚園の先生への手紙についてです。
もうすぐ産休に入る先生がいます。
息子は昨年、娘は今年
お世話になっています。

子供たちから、私から
手紙を書こうと思っていますが、
どんなこと書いたらいいですか?😂
普段幼稚園でのことしか
手紙なんて書かないし、
赤ちゃんのこと触れてもいいのかなとか
思って、何書いていいか分かりません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

先生側の者です😊
産休に入る時に、同じような優しい方からお手紙いただきました✨

お子さんが大きい年齢だと「元気な赤ちゃんうんでね」「また遊ぼうね」など書いてくれたり、お子さんが書いた絵にママが代筆で言葉を添えてくれたり…

お子さんが小さい年齢だと、お子さんからの手紙というよりは、ママからの手紙が多かったです🎀
「妊娠中で体が辛いのに、そんなことも気づかないほど毎日元気いっぱいで、いつも子供に優しくしてくれてありがとうございました」「これから寒くなりますが、お体には気をつけて元気な赤ちゃんを産んでください」「うちの子は◯◯先生が1番好きで、先生のお陰で楽しく通えていました」なんて、泣きそうになる手紙を書いてくださる方が多かったです😢💗

産休に入ると保護者向けに公表していて、先生も元気に働いているのであれば(自宅安静とかでないなら)出産のことにも触れていいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメント
    ありがとうございます!!

    年長息子と年少娘がいます😊
    2人ともひらがな書けるように
    なっているので
    メッセージと絵を
    書いてもらおうと思います🙌

    産休に入ると公表もしていて、
    公表されるまで保護者が
    妊娠に気づかなかった
    くらい元気に働いているので
    赤ちゃんのことにも
    触れてお手紙書いてみようと
    思います🥰

    お手紙の内容も
    参考にさせてもらいます⭐️
    助かりました🙏

    • 12月7日