
息子がイヤイヤ期で怒りっぱなしで暴言や大声で叱ってしまうことに焦りと心の負担を感じています。どうしたら良いか悩んでいます。
自分に余裕が無いのかイヤイヤ期?などが増し増しの息子に毎日怒鳴りっぱなしです…
イライラしすぎて無視したり暴言吐く時もあります。
言ってすぐに自分でも焦るほどの暴言や大声での注意などがポッと普通に出てくる事が凄いびっくりするしなんでここまで怒ってしまうんだろうと思ってます…
分かってはいるのにとっさに出る言葉が汚すぎて…
後々、子供への心の負担とか絶対変わりますよね?
自分で何を言いたいかも分かりませんが…
どうしたら良いのでしょうかね…💦💦
- ママリ(1歳7ヶ月, 7歳)
コメント

おはぎ
私もです!
何回言っても同じことをするし何回言えば良いの?!とかなりイライラしちゃいます💧
仕方ないとは分かってはいつつも自分の中のキャパを超えると中々堪えられません😒
怒鳴り続けられた子供は萎縮してしまい言いたいことが言えなくなってしまうとネットで読みました。
私も気にしてますがついつい怒鳴ってしまいます。子供にお母さん怒ってると言われる日々です💦怒鳴りそうになったら深呼吸とか一人になれるところに避難するとかありますがもう口が先に出てしまってます😂

退会ユーザー
イライラもしますよねー😭
自分も母親である前に人間ですし、仕方のない事かなと思います。
でも、してはいけない一線を超えない(暴力、虐待しない)、そういうイライラして怒ってしまった日でも1日の最後には抱きしめたり、撫でたりして嫌いなわけではないということを必ず伝えます‼️
-
ママリ
なるほどですね!!!
私もそー言う所からやってみます😭😭
今日は自分も限界で寝かしつけですら怒って無視してしまいました…明日はちゃんといつも通り大好きだよおやすみと言えるようにします💦💕- 12月7日
ママリ
えええええ同じ感じで嬉しいです😭😭萎縮してしまうんですね…10怒るうちの、1は我慢できたらと思いますね💦
お子さんの歳も近くて親近感湧きました!子育て頑張りましょう😭😭😭
おはぎ
めちゃくちゃ同じですよ!
大共感です😭
イライラ乗り越えて意思の疎通すんなり出来る年齢になった頃には毎日キレてたな~と思えますよね😂がんばりましょう!🙌
ママリ
そうですよね😭😱今だけ…今だけ…👊👊👊