※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
子育て・グッズ

一歳の子供が寝具について相談しています。掛け布団や毛布、スリーパーについての悩みがあります。掛け布団のサイズや必要性についてアドバイスを求めています。

一歳になったばかりの子供がいます。
寝相が悪く、ベビー布団の敷布団3つ並べています。
キルトパジャマにフリーススリーパー、ブランケット2枚かけていますが、ブランケットなので寝返り時にはだけています。
ベビー掛け布団はありますが、ミニサイズなので買え替えを検討しています。
スリーパーを着せているため、掛け布団だけにしようかなと考えていますが、綿毛布も必要ですか?
また、掛け布団のサイズは標準ベビーベッド用のサイズか大人のシングルサイズと同じくらいのサイズにするか迷っています。
ご意見お願いします。

コメント

ママリ🐤

私はベビー布団が小さくなったら敷布団もかけ布団ももうシングルサイズにしました。
でも寝相がすごく悪くはみ出ているため、1歳の冬にダウンのスリーパーを買って何もかかっていなくてもいいようにしました。

  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    ただ上の子は春生まれだったので、最初の冬はベビー布団と毛布とフリースのスリーパーでしたね。下の子はこの冬1歳になりますが、まだベビー布団とベビー用の毛布でいくつもりです!

    • 12月6日
  • りい

    りい

    ありがとうございます!
    今一歳なのでシングルじゃ大きいと思いますし、ジュニアとキッズのどちらにするかも悩み中です、、
    ダウンのスリーパーあるんですね!!

    • 12月11日
  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    今理解しましたが、ベビーベッドがミニサイズなんですね!それは小さいと思います。標準ベビーベッドのサイズも今から買うには小さいかと思います。
    ジュニアとキッズの違いがよく分からないのですが、シングルハーフサイズとかもうひと回り大きいかそれくらいでいいと思います。よく動くなら小さいとすぐはだけますし、すぐ大きくなるのでキッズとジュニアの大きい方でいいと思います。
    綿毛布もお昼寝とかするでしょうし、あると使えるとは思います。

    • 12月11日
  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    ダウンのスリーパーさえ着ててくれれば安心です。でも大きくて3歳の今でも足首まであるので、1歳の冬は嫌がって着てくれませんでした😅布団に広げておいて授乳で寝落ちしたら着せてました。ほとんど添い乳で私の布団にいましたが。

    • 12月11日
  • りい

    りい

    わかりづらくてすみませんでした!!
    キッズは120×140
    ジュニアは130×180です。
    サイズはキッズが理想でしたが、キッズはなかなかネットでしか見ないですし、今日ジュニアサイズかっちゃいました!笑
    重いと嫌がりそうだし、埋もれないか心配ですが😭

    • 12月13日