 
      
      
    コメント
 
            まるこ
行った方が良いと思います😣
うちは下の子が遅くて発達検査受けたり相談行ってます!!
 
            ぴぴぴ
うちの息子も全く言葉が出ません。
2歳になったら動こうと決めて、2歳過ぎても言葉が出なかったので、保健師さん、かかりつけの小児科に相談して紹介状をもらって専門の病院に行きましたよ。
いまは療育に行っています。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 療育とは、どんなものなのでしょうか。簡単に教えて頂いてもよろしいでしょうか。週に何回か通うのでしょうか。1日何時間か、親も一緒にそこで話を聞いたり遊んだりさるのですか。 - 12月6日
 
- 
                                    ぴぴぴ 1回45分間で2週間に一度の回数です。(その場所にもよると思うのでうちの場合は、です) 
 親子と言語聴覚士の3人で行います。おもちゃに触れながらコミュニケーションを取っていく感じでほぼ遊びですね。- 12月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほどです。料金はかかりますか? - 12月6日
 
- 
                                    ぴぴぴ 病院からの診察後、医師が決めたリハビリなので無料ですよ。 - 12月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 教えて頂きありがとうございました♪ - 12月6日
 
- 
                                    ぴぴぴ いきなり病院だと構えてしまうかもなので、まずは保健師さんに相談されるといいかと思いますよ! - 12月6日
 
 
            はじめてのママリ🔰
2歳までに発語がないことが目安になるらしいので、相談に行った方がいいと思います。
療育などは早い方が効果が出るらしいので、行くなら早めがいいです。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 
 ここでいう発語とは単語のことですか?- 12月6日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね。
下のお子様はどれくらいまで言葉がでなくて、いつ頃相談に行かれたのですか?
どういったところに相談に行かれていますか。
まるこ
はじめての単語は1歳でしたがそれからなかなか増えず1歳半のとき喋れる単語が2.3個で応答の指差しもできなかったので1歳半健診で相談して2歳に再診し今は児童発達センターで検査と相談してます❢
保健センターか児童発達センターに電話すれば相談や検査できますよ😀
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
まず、保健センターで相談してみます。