コメント
りりり
娘がもらっています🌟
知らせる必要はないですよ😊
手当は収入に入らないので確定申告や年末調整にも関係ないです🌟
もし療育手帳をお持ちでしたら障害者控除が受けれますよ😊
りりり
娘がもらっています🌟
知らせる必要はないですよ😊
手当は収入に入らないので確定申告や年末調整にも関係ないです🌟
もし療育手帳をお持ちでしたら障害者控除が受けれますよ😊
「その他の疑問」に関する質問
今、オオスズメバチと、闘いました… おそらく女王サイズ… 褒めてください😭 旦那不在だから、私がするしかなかった… 子どもら帰宅前に、決着つけられた! 怖かったー🐝
Amazonのprime会員って得ですか🤔? 楽天ユーザーなので、シーズンに1回Amazonで買い物する程度です。 無料体験期間が終わって知らず知らず支払ってたみたいで… 確認したところ1年で2500円くらいお得にはなっているみたい…
私はクレーマーだったでしょうか? ケーキ屋さんでプレゼント用に焼き菓子のセットを購入し、家に帰って賞味期限を確認したら翌日でした。渡すのが翌々日の予定だったので交換可能か電話して可能とのことだったので交換し…
その他の疑問人気の質問ランキング
ちこ
コメントありがとうございます🙇
うちの子は療育手帳は持ってないです。
特児だけでは、障害者排除にはならないと言う認識でよろしいですか?
りりり
排除ではなく控除ですね
特児だけなら控除できません😓
ちこ
間違えてました😵
特児だけでは無理なのですね😵
療育手帳は特児二級でも取得できますかね?
りりり
特児がもらえるなら大丈夫と思いますよ👍✨
児童相談所で検査や手続きするので電話してみて下さい☺️
ちこ
詳しくありがとうございます🙇
月曜日確認しに行きたいと思います🙇
又もうひとつ質問なのですが、放課後デイサービスは特児だけでも申請可能ですかね?
りりり
地域によるかもしれませんが
デイサービスを利用される場合は特児や手帳は関係ありません
〈受給者証〉という別の申請をしなければいけません
ただ受給者証はすぐ発行されるし審査基準が低いので大丈夫と思います😊
よく見たらお子様11才なんですね〜 うちは12才です😊
受給者証は市役所の障害児福祉課みたいなところで手続きできますよ👍
私が利用しているデイは手帳持ってない子も多いです😊
ちこ
そうなんですよね、詳しくありがとうございます🙇
長男が11才で
次男が6才で今回診断が下り、特児取得できた感じです
りりり
障害児福祉手当は申請しましたか?
りりり
うちは障害児福祉手当ももらってますがそういえばママリで地域によっては審査が厳しくて申請できないと見たことあります💦
うちもたまたま6才児がいますが😂12才のほうが頂いてます👍
色々大変なこともあるかと思いますがありがたくいただきましょう☺️✨
ちこ
障害児福祉手当初めて聞きました。
調べてみようと思います😃
ありがとうございます🙇