
コメント

ママリ
1人目は3ヶ月で寝返りするようになってから部屋の端にいくほど移動してました。いまだに寝相悪いです😂
ですが2人目は全く動きませんw手の位置が変わるくらいです(笑)
もちろんもう寝返りもできますしズリバイもできます。
こうも違うか?と思いますが私も2人目にして動かない子もいるんだな~と知りました😳

はじめてのママリ🔰
上の子がそうでした😊
ズリバイし始めた頃から寝相悪くなって、今では手に負えないほどです😂
-
ママリ
変わっていくんですかね😂手に負えないくらいは凄いですね🤣✨
- 12月4日

ままり
うちの子は未だに仰向けとうつ伏せを変えるくらいでほぼ動きません💦
寝返りひとつしないってほどではないですが、夜中に1回変わるくらいです。だからなのか、まだ夜通し寝ないです😥
-
ママリ
あ、、私の子もまだ夜通し寝たことありません。。関係してるのかな😭💭
- 12月4日

退会ユーザー
ちゃんと防寒ができてるからじゃないでしょうか(*^^*)
熱かったら、ゴロゴロ転がるみたいですし😅
寝汗かいてるときはだいたいが布団はいでることが多いです。
疲れてたり、体感がちょうどいい感じでしたら、微動だにしませんよ😂
-
ママリ
それは嬉しいお言葉😭✨そういうことだったら逆に安心です🌸🌸
- 12月4日

na0
うちも微動だにしません笑
寝返りが出来るようになったばかりの頃は仰向けで寝てたのに寝返りしてた事もありましたが、今となっては全く動きません😂
うつ伏せ寝の心配がないのでありがたいです🙏
-
ママリ
たしかに、うつぶせ寝の心配ないですね(笑)ポジティブに捉えていきます😂
- 12月4日

はじめてのママリ
うちの子も8ヶ月までは、ひとつも動かず寝返りもせずだったのに8ヶ月から急に寝相悪くなりました😭
今や毎日夜中何処にいるのか探すの大変ですw

まほ
整骨院の先生が寝てる間に
寝返りで整体してる
って仰ってました😳😳
上の子はすっごい動きます
下の子はほとんど動きません。

から
4ヶ月になってすぐに寝返りをしましたが、寝相が悪くなったのは9ヶ月に入ってからです!
それまでは顔の向きを変える程度でした✨
今は私に垂直で寝ていたりします😁💦
ママリ
そうなんですね!!笑
それは安心しました😅✨性格なんですかね笑笑