
3歳の男の子が1人いて離婚し、私が親権を持つ場合、父親ともう会わせな…
3歳の男の子が1人いて離婚し、私が親権を持つ場合、父親ともう会わせないほうがいいのでしょうか。まだ離婚成立してませんが相談させてください。
離婚したい理由は複数回避妊なし不貞行為、産後の暴言、嘘つき、向こうの親との不仲、子供の前でキレて物にあたった等です。
子どものために離婚したくないと断固拒否され続け、1年ほど経ちました。私と息子は実家の近くに住んでおり、旦那は表向きは単身赴任で週末だけ子どもに会いに来ています。車で片道2時間の距離を毎週来るのは大変だと思うし、今は浮気もしていないと思います。息子の面倒もよく見ます。
でも、もう触りたくも話したくもないし人として信用できません。向こうも私のことは大事じゃないですが、離婚したくない(息子と離れたくない)が為に私のご機嫌をとってきます。
向こうは、離婚したら面会しない。お互いもっと会いたいってなって辛いに決まってる。と主張してます。私は時間さえ合って、子どもが嫌がらない限りいつでも面会すればいいと考えていました。何が子どもの為なのかわからなくなってきました。子ども3歳で、私のような状況だったら皆さん面会させますか?(旦那が嫌がったら無理やり会わせることはできませんが‥)
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

るるい
私の場合は夫の不貞行為がありそのような男なら会わせないです。
子供のためと思うのであれば離婚しないのが一番ですが浮気する人はしますよ。
しかも避妊なしはとてもリスクがありすぎてそんな人怖いです。

たーたんママ
子供の為になる結果にしたいけれど、まだ幼いと本人も理解出来ていないですし、何が子供の為なのか分からないですよね。
私も娘が生後8ヶ月の時に離婚でしたので、勿論、父親と認識すらしていない娘の意見は聞くことは出来ませんでした。
その時の周りからのアドバイス(シングルの先輩方からの)は、「ママの幸せが子供の幸せだし、ママの笑顔が子供の笑顔だよ」でした。
私は元夫とは絶縁し、連絡先すら削除していますが、もし、今後娘が成長し「血の繋がる父親と会いたい」と言ってきたら、拒絶される可能性は大いにありますが、取り敢えずコンタクトを取る努力はすると思います。
今後、子供が自分の意思や気持ちをはっきりと主張出来るようになった時に向き合って応えてあげられるよう、今はママさんの自分の気持ちを優先するべきだと思いました。
それがこの先の子供の為に繋がるんじゃないかと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね‥浮気がショックだったというより、避妊なしの無責任さと相手の女性を騙してた(既婚者と知ってた人もいますが)が1番無理でした。
子どもの父親だから会わせたほうがいいのかと思ってましたが、そもそもこんな男の背中を見て育ってほしくないと思っての離婚なので、会わせないほうがいいですね。
るるい
父親は父親で変わりないですが会わせるメリットを第一に考えた方がいいと思います!