
赤ちゃんのいる狭いアパートでの寝返り問題について相談です。折りたためるサークルを買いたいが、どうしたらいいでしょうか?他の賃貸住宅の方はどうしていますか?
アパートに住んでいて、部屋が狭い方🙇🏻♀️
赤ちゃんのいる場所はどうされていますか?
私は今リビングに薄めのカーペットを敷いていて、その上に赤ちゃん用の布マットを敷いて寝返りなどさせているのですが、、
一方向にしか寝返りせず、すぐマットからはみ出し、フローリングのほうへ、わ😫
なので、寝転ばせている時はそばにいないといけません🥲
折りたためるサークル的なものを買いたいとは思うのですが、どうしたらいいでしょうか?
賃貸で狭い家に住んでいる方はどうされてますか?
- ママリ

はじめてのママリ
その頃狭い家でした
ねんね期はお昼寝マットレスにイブルで、寝返り始まってからはそのスペースだけジョイントマット敷いてました。
フローリング行っても自由にさせてました😳
ズリバイ始まったらすぐフローリング進出するので敷いてもあまり意味ないです😅
サークルは使っていませんでした!

はじめてのママリ🔰
1人目のときは、フローリングの方へいったらその都度カーペットのところに戻してましたが、2人目になるとしばらく転がしっぱなしです😂😂😂
いずれもっと動き出すので私ならそのままにしておきます。笑
それかカーペットやジョイントマットを部屋全体にしきますかね!

退会ユーザー
生後6ヵ月まで1DKに住んでいてリビングが6畳ほどしかなく、かなり狭かったんですが同じようにカーペットにプレイマットで、はみ出るのでつきっきりでした💦
ただカーペットはリビング全てが埋まるくらいの大きいやつにしてました☺️
折りたたみのサークルも持ってますが、それ自体が結構大きいので部屋の大きさにもよりますが、逆に使いづらいかなって思います💦ワンタッチのやつでも、動き回る赤ちゃんみながら1人でするのはなかなか大変で…今は広い部屋に引っ越したので結局置きっぱなしです😭
とりあえず今できそうなことはジョイントマットをフローリングにひく…とかかなぁと思います😭

うさ
私も賃貸です!その頃サークル買おうか悩みましたが結果買ってませんし、買わなくてよかったです!
カーペットの上に、ジョイントマット(厚さ2センチのもの)、その上にお昼寝マットという名のベビー布団をしいて寝たり遊んだりしてました!
もう少しするとお座りとかつかまり立ちとかで転ぶ事が多くなるのでジョイントマットはあってよかったですじ今でもほぼ部屋全体に敷き詰めてます!
コメント