
子どもの爪切りについて、一歳半の子供の場合、寝ている間に切る方法が難しくなってきたという相談です。
子どもの爪切り、どうしたら良いのでしょう?
一歳半です。
今までは寝てるとき熟睡中をねらって切っていました。しかし、最近は、寝てるときでも感覚が分かってきたのか、手を引っ込めたり寝返り打たれたり…💧
- ぶっ(5歳11ヶ月)
コメント

ぽん
寝入ってからしてました。

はじめてのママリ🔰
知ってるかもですが、口笛吹きながらだと切りやすいですよ!😊テレビでやってました!
子どもが気になってキョトンとしてる間に切ります✂️
-
ぶっ
ありがとうございます!成る程です…!
口笛吹けないので、ピーピー鳴るお菓子とか良さそうですね(笑)- 12月4日

おはぎ
膝の上でテレビ見せながら切ってます。
最後は押さえ込んでる状態ですが😅
-
ぶっ
ありがとうございます!
テレビ、試してみます!- 12月4日

ゆう
私は椅子に座らせて(テーブルとかもつけたまま)、テレビに夢中になっている間に切ってます!それでも気になるのか、手を引っ込めようとしたりしてますが、なんとか気を逸らしたりしながら頑張っています😅

はじめてのママリ🔰
うちは、朝ごはんの後のテレビタイムに切っています。嫌がる素振りがあれば、ワンワン何してるのかな〜?とか話しかけて気をそらします。
あんまりにも嫌がられると中断します。

るっぴー
膝の上に乗せてテレビ見せながら切ってます ◡̈*
難しいですよね

はじめてのママリ🔰
その頃はおんぶしてゆさゆさしながら切ってました😭
寝てる時に切ったら起きて嫌がってしまうので😣
最近では爪切るよーと言うとすんなりやらせてくれるのですがそれまで難しいですよね💦
ぶっ
寝てるときにしてるのですが、手を引っ込められたり、寝返りされたりで…😅
逃げられないようにちょっとしっかり押さえたら起きかけるみたいな感じて苦戦しております…。