※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいちゃんママ
家族・旦那

うちの母親が訳あってうちらのアパートに2、3日泊まらせてくれと言っ…

うちの母親が訳あってうちらのアパートに2、3日泊まらせてくれと言ってきました。私には近くに住む弟がいるのですが、旦那は「まず、うちらじゃなくて弟にお願いするべきじゃないですか?」と母親に言い返したのです。旦那いわく私は嫁に行った立場だからお願いする人間違ってると言う意味らしいです。私には理解できません。たった2、3日ですよ?!私の母だからそお思うのでしょうか?母親が可哀想になりました。旦那の立場で考えればそれが普通なのでしょうか?

コメント

蒟蒻

旦那さんの言うことも正論ではありますが、その場で言い返すのはよくないですね>_<
あまり関係よくないんでしょうか?

leah0925

え!ビックリです!私なら、そんなこと言った旦那さんに幻滅しちゃいます…。だって、たしかに嫁には行きましたけど、旦那さんにとってもあいりママさんのお母さんはお母さんですよね?!なんか、悲しすぎます(´;ω;`)

ままん◡̈⃝︎⋆︎*

私があいりママさんの立場でも、まず弟さんところにお願いするのが先かな?と思います( ´-` )
そして、弟さんのところがダメだった時にあいりママさんと旦那さんに改めて相談するべきかなぁ?とも思います…
まぁ、理由が分からないのでなんとも言えませんが…

xxxJb_rk

旦那さんが言ってる事は理解できますが、2、3日位いいと思いますけどね😅お孫さんにも会えるわけだし、娘と何か話したい時もありますよね😌

もずまま

旦那さん冷たいですね😢
2、3日くらい別に良いと思います。
お母さんも息子さんに頼むより同性のあいりママさんに頼むのも普通だと思いますし、嫁に行っても母親は変わらないし、大体嫁に行ったとか関係ないと思います!

ぽぽちゃん♡

弟さんは1人暮らしなのでしょうか?であれば弟さんのところでも良いとは思いますが、母親からしたら娘のお家のほうが良いですょね〜♡私だったらぜんぜん泊まってもらって構いません*\(^o^)/*
ただ、逆に旦那さんの立場ならたった数日でも気を使って過ごさなければならなくなるのでイヤだなぁ〜と思ってしまうのが正直なところです(>_<)なので旦那さんもそれがイヤで弟さんのところに〜と言ったのではないでしょうか🎶

咲楽❀

旦那様、冷たいなぁ。
と思いました…(>_<;)

あいりママさん自身が
嫁に行った私より…
思う、なら、まだしも
旦那様から言うとは…

たった2、3日だし嫁に
行ったとはいえ育てて
くれた実母様…f^^*)
そんなこと旦那に言われ
たら悲しいし、かなり傷
つきます…💦

myma

ご主人の言い方というか、ストレートにお母様に言う点は、すごいな(^_^;)と思いますが、私は考え方としては別に間違ってないと思います💧

もし私の家で同様のことがあったら、母親が泊まりに来ること自体は私も主人も全然ウェルカムですが、普通に考えたら、近くに子供(弟さん)がいるならわざわざ結婚した方に泊まらなくてもいいのかなと思いました。
ダメって訳じゃないですよ(^_^;)
でも選択肢があるのなら普通は家庭のある方には遠慮すると思いました。多分うちの母もそうすると思います。

DEPA

弟さんがひとり暮らしなら先に弟さんに頼んだ方がいいとは思いますし、お母様も旦那さんとそこまで仲がいいわけではないのでしたら、先にあいりママさんだけに相談した方が良かったとは思います

でも、だからって旦那さんはちょっと酷いですね、、、たとえそう思ったとしても、後であいりママさんだけに言えばいい話じゃないですか!直接本人に言っていい言葉ではないと思います!

nori8

冷徹ですね。。。お母さん困ってるでしょうしかわいそうです。
嫁に行った立場とか、そんな事関係ないし、それなら今後お母さんが困ってる時に助けてはいけないのか?ということになりますよね。
お母さんはやっぱり娘の方が何かと話しやすいんでしょうしね。
なんかそんな言い方するなんて悲しいです。

k♡\( ˆoˆ )/♡a…n

思うのは、間違ってないと思います。
ただそれを口にするのは、びっくりですね。泊まる日数も関係ないと思いますよ!普通は、一人暮らしの弟から相談するべきだと思います。

らみ

私なら大事な自分の母親にそんな事言われたら、ブチ切れてしまうと思います( ;´Д`)

いっちゃんmama♡

そんなはっきり言えるなんてすごいです、旦那さん^_^;
まあ、間違ってないけど勇気あるなぁ〜(笑)

お母さん、弟さんに頼るのが先ですよね。
断られたのかな?

ママ

うーん、まあ旦那さんも義母が数日泊まるとなると神経使いますからね...嫌だったんでしょうか(>_<)
逆に旦那さんの母親が泊まるってなったら気はりますよね(>_<)

だからと言って、言葉を選ばずストレートに言ってしまうあたりは旦那さんよくないですね(>_<)

おさつ

ご主人の面と向かってはっきり言っちゃうのは、いい意味でなくすごいなぁと思います( *_* )でも考え方としてはご主人間違ってないのでは?

逆の立場でご主人の妹さんが近くに住んでて、お義母さんが2~3日泊めてって言ってきたら、妹さんのところいってくれないかなと思いませんか?身内の2~3日と、そうでない2~3日は全然感じる長さが違います。それに加えてあいりママさんは嫁に行った立場なので…まぁご主人は間違ってないなと思います。でも面と向かって言っちゃうのはきついですね。

ちい子♡

旦那さん間違ってないと私は思います。
私が旦那さんの立場でもそう思うかなぁ(´・Д・)」
面と向かっては言わないですけど💦

deleted user

嫁の立場としては、旦那様の言っていることは正しいです。が、そこは人間性が出ますよね。
思いやりがあれば、そこでお泊まりくらい、どうぞ〜となるはず。
旦那様、お母さん泊まると気を使うから嫌なのかな…

あいちゃんママ

皆さん、回答ありがとうございます!すごく参考になりました!私の考えは間違ってないと思っていたので、今回皆さんの意見聞いて旦那の立場にたって考えてみることにしました!