
コメント

退会ユーザー
はい🙋🏻
まだ18なので、大学生や新入社員や様々ですが。母になった友達も多々います!

ぷくぷく1129
同い年ですかね?^^*
今年21になります。
友達どころか私自身学生なので、世間様からみたら論外だろうなと思います。
ちなみに友人で既婚者、子持ちは一人も居りません。
年齢が年齢ですし、年上の人から見たら社会経験乏しいって思われるだろうし、子供っぽく見えると思います。若い親の虐待とか育児放棄のニュースが沢山あったり周りは遊んでいる年代なので仕方ないと思いますが私はそういう風に思われたくないので年上の人以上に言動や行動は気をつけているつもりです
若いという事だけで攻撃される材料になりえますからね…
ちゃんとしている人も沢山いるのに悲しいですよね(′・ω・`)
口下手なので取っ付き難いヤツって思われてそうでいつもドキドキしています(T^T)
もしよかったら仲良くしてください(〃艸〃)
-
Su.
今月で20になったので、1つ下です(●^o^●)
子育てしながら学校行ってるのすごいですね!
私も口下手でなかなか他の人と話するのが苦手なもので(^^;
こちらこそお願いします(*´ω`*)- 7月31日
-
ぷくぷく1129
そうなんですね!!お誕生日おめでとうございます(〃艸〃)
じゃあ今年成人式ですね?!*\(^o^)/*
ちょうど4月が出産で、学科の単位の関係で1年休学しています^^*
風当たりきついだろうとは思いますが私たちが幸せだったらそれですべて良しですよね^^*
ついつい直接お話すると固まってしまいます😭
ありがとうございます!嬉しい〜(*´`)♡
アイコンのベビちゃん激カワですね!!- 7月31日
-
Su.
来年の1月に成人式です。ちょっと楽しみです(*^^*)
休学中なんですね! 昨日生後半年ぐらいの子供を連れて大学に通っているかたをテレビで見ました
学業と家庭は大変そうです(×_×)
子供の成長が日々の生活の支えになってます( ´∀`)風当たりきつくても子供のためなら頑張れますp(^-^)
生後1ヶ月ぐらいの時の写真です。生まれた時から髪が薄くて、丸い顔で、なんかゆで卵みたいです笑笑- 7月31日
-
ぷくぷく1129
お返事遅くなってすみません(T ^ T)
グッドアンサーありがとうございます❗️
予防接種行ってきました(๑¯ω¯๑)
私はお腹が大きくて着物着るのが辛そうだったので諦めましたが一生の記念になるので楽しんできてくださいね‼︎😏
大学に連れていってたんですね!いやほんと、今はのんびりしていますが来年から寝る暇もないくらい忙しくなると思いますがなんとか卒業まではこぎつけます( ; ; )音楽科なので卒論がないのは救いです😭←
わが子がいるから頑張れますよね^^*本当に母は強しです!!でも無理しすぎないようになさってくださいね(T^T)
そうなんですね(〃艸〃)頭の形すんごい綺麗だし目鼻立ち整って将来イケメン君ですね(๑¯ω¯๑)!!
赤ちゃんのぽわってした髪の毛激カワです(*´`)♡- 8月1日
-
Su.
予防接種お疲れさまです
息子も今週と来週で、股関節と予防接種2回目があります
そろそろお食い初めもあって、8月はイベントだらけです(*_*;
お食い初めと旦那の誕生日が一緒で、なかなかの奇跡です(笑)- 8月1日
-
ぷくぷく1129
こんばんは*\(^o^)/*
寝坊してはいけないと気を張っていたら寝不足すぎて昼間爆睡しました(笑)
針刺す直前の緊張感とか察して泣くかなと思ったら看護師さんにニコニコして愛想振りまいてました…(笑)
そうなんですね!!息子ちゃんファイトっ(ง •̀_•́)ง
えー!凄い!!まさに奇跡ですね(*-∀-*)思い出深いお食い初めになりそう!
私は…ぼーっとしてたらお宮参りもお食い初めもしそびれました(´×ω×`)←- 8月1日

退会ユーザー
はい!
周りとのギャップを感じてまーす(笑)
-
Su.
すごいギャップ感じます!
周り30代近くの人しかいなくて、小児科行ってもデパートのベビールーム行ってもなんか避けられます(T-T- 7月30日
-
退会ユーザー
若いってだけでなんか訳ありなんじゃないかとかお金に困ってるんじゃないかみたいな感じの雰囲気で話をしてくるのでびっくりします😣💦
- 7月30日
-
退会ユーザー
なんとなく腫れ物扱いですよね( ´•д•` )💦
- 7月30日
-
Su.
他のママさんと同じように普通に接してもらいたいんですけどね(×_×)
- 7月30日
Su.
母になった友達いるんですね! いいなー(×_×)
中学の時の人で母になった人いるみたいなんですけど、連絡知らなくて(笑)
退会ユーザー
同級生でも母になった子がいますが、私もtwitterとかで繋がっているだけなので連絡先は知りません😓基本年上の人と付き合うことが多いので母になった方が多いですね😅私は、同級生など周りに子供出来たことを言うつもりないので少数しか分かち合える方がいないです😢
やっぱり、歳が近い人との方がいいですよね💔
Su.
ここでは年上のママさんとも話できますが、現実世界だと結構白い目で見られます
上から目線で見られたときもありました。なんか、若いから他のママさんよりしっかりしてないといけないみたい雰囲気があります。私の周りだけかもしれませんが。
退会ユーザー
確かに現実的にはありますよね。
そういった偏見。
妊婦健診の時も、じろじろ見られたりしました。姉の旦那にも糞ガキが妊娠かと笑われました。お腹がもっと大きくなっていけばもっとひどく見られることも多くなると思います。でも、お母さんになって何が悪いんだって思います。Su.さんが、いままで感じてきた嫌なことを全てわかるわけではありませんのでこんな事いっても気を悪くさせるかもしれませんが、堂々としてればいいと思います!
妊婦健診でも、横に座った人に喋りかけたりして気を紛らわしてます。
なんだこいつって思われる前に話しかけちゃいます笑
Su.
今度息子が股関節の検診で、同じような日に生まれた子が集まるので自分から話かけしてみますね♪
あんまり気にしてると気が滅入るので(^^;
退会ユーザー
私も、市のママクラスに参加していろんな年代の方とお話ししてます✨
気が合う方と出会えるといいですね😊