![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
流産後、1人目を出産後に生理が整わず、2人目を考える女性が、体重増加が原因で排卵障害か悩んでいます。病院通院かダイエットか悩んでおり、皆さんはどうするか気になるそうです。
流産後、排卵障害で治療をし1人目を出産しました。
現在、産後9ヶ月でまだ生理が全く整いません。
子供はたくさん欲しいという夢があり
そろそろ2人目に向けて妊活したいなと思っています。
今回も病院へ通った方がいいのかなと思うのですが
1人目を妊娠中10キロほど太りその後痩せてません😞
太ったのも原因で排卵していないのかもと思い…
ただ、やっぱり病院へ通った方が確実だよなとも。
ダイエットをしてホルモンが整い生理が来るのを待つか
病院へ行き排卵に向けてホルモン治療をするか。
病院へ行って「痩せろ」で済まされたら嫌だなって。笑
答えはもう通院する方にほぼ固まってますが
皆さんならどうするんだろうと、興味です。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
産後はどうしても、生理不順になりますね😭
私なら痩せなさいと言われるの覚悟で一度病院行くかもです😂
![みお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みお
完母だったのもあると思いますが
ちゃんと整うまで産後2年ぐらいかかりました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり整うまでは個人差大きいですよね🥺- 12月4日
![mumu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mumu
私も排卵障害があって、
産後10キロ増えてました🤣
とりあえず太りすぎが良くないと思いダイエットをして1ヶ月で6キロ落としました😅
完母から完ミにきりかえて1か月経過した頃に産後1回目の生理がきたものの無排卵だったみたいで出産前の周期あたりで病院に行っても全然卵胞が育っていませんでした😅
産後だから仕方がない部分もありましたが、はやく妊娠したかったので卵巣を機能させるために生理後23日目でしたがクロミッドを内服、37日目に排卵しました😳
生理から排卵まで1ヶ月ちょっと経過していたし、そんな遅い排卵じゃ質も悪いだろうから妊娠は無理かなーとは思っていたんですが、タイミングも一応とっていたら妊娠できました!🙄
痩せつつ、病院も行ったがいいかもです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1ヶ月で6キロですか😲‼︎すごい😭💕そしてクロミッド1周期目で妊娠されたんですね👶🏻希望が持てます!とりあえず受診してみます!!- 12月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり病院行った方が確実ですよね🥺徒歩1分のところに産婦人科があるので行ってみます🥺