※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるる
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の娘がやる気を出さず、食事やトイレなどの自立を拒否しています。褒めても喜びが薄いようで、やる気を引き出すアイディアやアドバイスを求めています。

子供のやる気を上手く引き出してあげる事ができません...

もうすぐ2歳8ヶ月になる、恐らくHSCの娘がいます。保育園などには行っておらず、現在引きこもりで外に出る事を激しく拒否するので数ヶ月外に出ていません。(インフルワクチン等はどうにもならないので強制的に2人がかりで押さえつけて連れて行きました)

そんな娘ですが、
●自分でご飯を食べる
●コップでお茶を飲む
●自分で着替える
●片付けをする
●トイトレ
等をやりません。
来年4月に3歳になりますが、幼稚園は再来年を予定しているので急いでできるように!!とは思っていませんが、できるできないではなく、少しでもたまにでもいいからやってみよう!と練習してほしいのです。

今まで試したこと↓

●自分でご飯を食べる→ママが食べてるところを見せる(毎食一緒に食べてます)、新しい食器にしてみる、お友達が自分で食べてる動画を見せる、箸を渡す(箸で掴めるものは最初少し自分で食べるように。でもすぐママがスプーンで食べさせろと言う)
●コップでお茶を飲む→好きなキャラのコップにする、ママがコップで飲むところを見せる、マグストローが壊れた事にする。(こどミルなどの液体はコップで殆どこぼしながら飲むが、こどミルや牛乳などの液体は最近全く飲まなくなり、ジュレのみ。ジュレは液体と違って殆どこぼれず飲む)
●自分で着替える→好きな洋服を選ばせる、ママが着替えてみせる、自分で着てみる?と聞いてみる。(ママが着替えさせるのと言い、動きまわり、床や布団に寝そべってゴロゴロ転がったり)
●片付けをする→ご褒美シールをあげる、片付けの歌を歌いながらママが片付ける、おもちゃが泣いてるよと擬人化してみる、コレどこに片付ければいいの?と聞いてみる、コレここに入れてという、片付けたら〇〇しようねという。(最近は何を言ってもママがやるのという。シールも無効。)
●トイトレ→ママトイレ行ってくるねと声かける、トイトレの本をみせる、動画をみせる、歌を歌う、好きなキャラのイラストを貼る、ムーニーちゃんアプリを使ってみせる、ご褒美シール。(補助便座拒否で座った事がありません。おまるは一時期座りましたがする気はなく、トイレの流れを口と手で言うトイレごっこをして秒で終わり。ママがトイレする時でないとおまるにも座らず。現在ママがトイレする時でさえ、トイレにはついてくる時ありますがおまるは拒否。トイトレ用パンツは一瞬履いて二度とはかず)

...です。長々すみません。
わたしが褒めるの下手なのかもしれないと最近思います。少しでもできたら〇〇できたのすごいねー!などと言い、拍手したり頭なでたりしてますが娘がものすごく嬉しそう!という感じはなく、頭なでたりだきしめると辞めて!という感じのような。ニヤニヤして嬉しそうにもしますが、段々そうでもなくなってるような。だからやる気出してくれないのかもしれません...
言葉かえて、具体的な言葉で褒めてあげてるつもりではいるのですが...
やる気出させるいいアイディア、アドバイスお願いします...

コメント

deleted user

すっごくすっごく毎日頑張られていて、母親として尊敬します。
本当に毎日たくさん悩みながらも娘さんに寄り添っておられるんですね😖
そんな中、家のこともされているのでしょう、お疲れ様です。

市の子育て支援へ相談し、療育等視野に入れて相談してみるのがいいのかなと思いました。
状況をみるに、とても大変そうで、きっとできることも多いのに、お母さん大好きで甘えている部分もあるのかなーと思います。
再来年まで幼稚園に行かないとなると、社会の状況やほかの子供たちを見ることもきっと難しいでしょうし、1度相談されてみて、よさそうな支援センターなど行かれることをオススメします。

お母さん1人で悩まないでいいと思います。
私も、1人目の時にたくさん悩んで、子育て支援へ相談するとすぐに家に来て下さりました。

外に出ることが苦手であることも伝え、家に保健師さんを呼んでお話してみてもいいと思います!


毎日本当にお疲れ様です💦

  • くるる

    くるる

    暖かいコメントありがとうございます😭

    実話1ヶ月以上前に娘が引きこもりの事で子育て支援にメールで相談したのですが、スルーされています。直接相談行くのもパパママ以外の人が家に入るのも泣き叫んで暴れる為不可能なのです。最近は私がゴミ捨てに行くだけでも泣き叫び裸足追いかけてきて、抱っこで一緒に連れて行こうにも余計暴れてお家に帰るー!!!!となり、旦那に抑えつけてもらわないとゴミ捨てさえ行けません。
    電話も1.2分なら大丈夫ですがそれ以上だと怒りだしますし。
    支援センターも一度くらい行ってみたかったのですが、車でないと行けず(私はペーパーなので運転出来ず)、赤ちゃん時期から人見知り場所見知りがとても酷く、英語に興味あるようなので人と関わって慣らす為に体験レッスンにも行ってみましたが、始まる前にスタッフさんが近づいてきてママに話しかけた時点でアウトでした。じいじやばあばも全くダメで、永遠泣きます。どうやらパパママ以外の大人が近づいてくるかまってくる話しかけてくるのがダメらしいです...子供には人見知りほぼないです。小学生とかには構って欲しいそうにします。

    メールで詳細相談できるところあればいいのですが...

    お気持ち理解していただけて嬉しかったです😂ありがとうございます😊

    • 12月3日
ねこ

質問の答えになってなくて申し訳ないのですが、少し私の娘に似てると思いコメントさせていただきます😊
ちゃんと診断された訳ではないですがおそらく私自身がHSCだろうなと感じています。
娘は私に似てる部分がたくさんあり、娘も何かしらあるのではないかと思ってます。
着替えができない。で調べててこちらの質問を見つけました。娘は場所見知りはだんだんなくなってきましたが人見知りがずっと酷いです。今現在保育園に通っております。
散歩中に通りすがりの方に話しかけられる、スーパーなどで話しかけられる等がダメでとても泣きます。
言葉も最近頑張って話して増えてきましたが同月齢の子達に比べると遅いです。
トイトレも以前はやってくれたのに今はやだーと言い、座ってくれません😥
来月末に3歳になるので一度療育に相談しようと考えています。
夫と大袈裟に褒めるとか、抱き締めるとかやってますがなかなか難しいです😭
みなさんの質問の答え、参考にしたいです。

  • くるる

    くるる

    コメントありがとうございます😭
    私も私自身HSCだと思います。人付き合いも苦手です。
    保育園通っているんですね!保育園は楽しそうですか?
    HSCの子供は幼稚園通ってる何年間泣きっぱなしとも聞くので、今から心配です。

    療育や、HSCについて主人に相談もしましたが、そういの嫌なのか認めたくないのか嫌がります。
    ちょっとビビリな性格、こだわりが強い性格とはわかっているようですが、HSCとは主人は認めていません。
    今悩んでいる事も私1人で悩んでる感じですね...主人はやらないくせに口だけ出します。

    トイレも八方塞がりだとどうしたらいいのかわかりませんよね...

    • 12月3日
  • ねこ

    ねこ

    うちの夫も療育などの話を私が出すと嫌がります。ひとりで悩んでるのも私と同じですね😭
    認めたくないのは私も夫と同じなのですがこのままいま何もしないのが子供のためにはならないので3歳までは様子を見てそれから相談だけでもしようと思ってます。
    いままでも何度か担当の保健師さんに相談し、家まで来てもらい子供を見てもらったり、保育園に行くようになる前は市の親子教室に通ったりとしてました。何も成長してないわけではないので期待する部分もあります…。
    ビビりな性格!めちゃくちゃよくわかります~😭この子は慎重派だね。とよく言われます。食べ物もはじめて食べるものは食べないし、食べさせるのもなかなか大変です。触れあう系の動物園もはじめは全然ダメで泣いてます。しばらくしたら慣れるのですが私か夫がついてないとダメです😥
    私自身、幼稚園で送ってくれた母親と離れるのが寂しくて毎朝泣いてました。そして娘も保育園で私と離れる時は泣いてます。そのあとは先生たちに任せてるので上手に遊びに誘ってくれて切り替えてるそうです。

    同じような悩みの方がいらっしゃって心強いです😭

    • 12月3日
  • くるる

    くるる

    あ、ごめんなさい、お返事間違って下に投稿してしまいましたm(__)m💦

    • 12月3日
くるる

今日も一日お疲れ様でした!
私も相談だけでもしたいです...が、今外に一歩でも出る事を完全拒否していて、それ以前も近所の公園以外永遠泣き叫んでどこも行けない状態だったので、LINEやメール等で相談したいのですが無料で受けてくれるというのはなかなか見つからず。
3歳児健診の時に相談しようと思いますが、3歳児健診も地獄だと思いますが。1歳半健診の時点で建物内に入ってから永遠泣き続け、保健師さん達が眠いんだね〜と余計泣き、周りより声も大きいので終始大変でした。(眠いのではなく場所が嫌、知らない大人が構ってくるのが嫌だったのですが)

初めて食べ物に関しては影響ないのですが、朝、昼は基本何作っても食べません。酷いと三食食べません。食感に敏感でネギやもやし、きゅうりなど少しでも食感あるとダメです。
食べる前から拒否されるともっと大変ですね...どうやって食べさせてるんですか?
動物とまだ触れ合った事がないのですが、多分娘もそんな感じだと思います。公園では滑り台など遊具で遊べません。

やっぱり泣きますか...保育園行きたくないとは言わないですか?環境に慣れてさえくれればなんとかやっていけますかね...?
本当に同じ悩みの方少ないので心強いです😂

ねこ

おはようございます。昨日寝ちゃってました💦🙇
いまだったらコロナの影響でオンラインとかで相談とかやってそうじゃないですか?
私は娘の言葉のことが気になってたのでYouTubeでいろいろ見てて言語聴覚士の方のチャンネルでオンライン相談してますーというのを見たことがあります。見たときには期日が過ぎてたので相談できなかったのですが…😭
一歳半健診はうちも泣いてましたね~💦保健師さんとの面談が最後にあったんですが終始私が抱っこで保健師さんの方は全く見ず、普段出来てる積み木など全然できませんでした。話しかけられてギャーと泣くという感じです😥それで2歳になったときに再度保健師さんとの面談がありました。その時はコロナのこともあったので自宅に来てもらい見ていただきました。

食べ物の質問ですが、基本的に緑の野菜が嫌いなようでお味噌汁とかに入れてても避けて食べてます💦うっかり口に入るときもあり、そのまま食べるときとべーっと出すときとあります。
栄養の偏りが気になるので食べない野菜は細かくしてお好み焼きとかにしてます。😊ハンバーグに混ぜるより、お好み焼きにしたほうが食べます。果物だったらわからないようにヨーグルトに混ぜたりして。
三食食べないときはお菓子も食べない感じですか?全く食べないのは心配になりますね😭

ねこ

いま家で犬と猫を飼ってて犬猫は大丈夫なんですが動物園は最初は怖がって泣いちゃいます。
公園の遊具はママと一緒にブランコもだめですかね?外出拒否だとくるるさんも参ってしまいますね…😭大丈夫ですか?お家あそびで満足してしまってるのですかね🤔

保育園は教室の前で、やだー😞と言うときもありますが家を出て車に乗って保育園の駐車場に着くまでは大丈夫です。途中入園で7月から通ってますがずっとそんな感じです。はじめの頃に比べたらすこーーーーしだけ、まだましになったような。。

  • くるる

    くるる

    お返事遅くなりましたm(._.)m
    オンライン相談したいですけど、娘泣き叫んでそれどころじゃなさそうです(^◇^;)💦
    話しかけられるのダメですよね💧親族が当たり前ですが泣くとしつこく話しかけてくるし、無理矢理抱っこしたりとかもしてたので、ばあばが特に全く懐いてません。
    や〜自宅に来て頂いたり、直接お話しできたら状況わかってもらいやすいんですが、絶対発狂するので相談どこじゃないと思うんですよね...娘の中で唯一許可されてるのが配達員のおじさん、お兄さんです。娘に全く構わないし、最低限の会話のみですぐ帰るし、玄関まで入って来ないので(笑)

    緑の野菜うちもダメですね...細か〜く青海苔っぽくしたら誤魔化せる時もあります😅食感や味が変わると食べないので、混ぜ込み上手くいきません😭
    おやつもほぼ食べない時あります。三食ヨーグルトとジュレとか。本当心配になります...それでもお腹すいたなんて言わないですし、我慢して食べたいものじゃないけど食べようとも思ってくれない...ほんとまいります...

    お家に動物いるといいですよね!動物好きになってもらったり、命大切にできると思います。うちはハムスターいたんですが、娘がハイハイ始まる前に天国へ。
    動物園の動物は大きさも見た目も違いますからね...😂

    ブランコも手で触る程度で気になってはいるようですが、ダメでした...移動は歩くのも嫌がってベビーカーで...危険度は下がりますけど😅

    外に出ないのは家で満足してるわけではなく、家から出るのが嫌なんですよね💧家でもどんなおもちゃも遊びもすぐ飽きるタイプで、ただゴロゴロしてる時もありますし、エンドレス抱っこの日もあります。トイレ行こうとしても泣くし、家事も進まないしイライラです。

    保育園自体は楽しんでる感じではないんですね?ママと一緒にいる間は大丈夫ということは、きっと離れる時の寂しさがあるんでしょうね😂保育園が嫌になると行くことを拒絶する気がします。うちの娘も幼稚園が楽しいと思ってくれればいいのですが、外と同じで嫌な目にあうと行かない!ってなる気がします。

    • 12月6日
ねこ

こんにちは😊
娘の保育園での生活ですが、私もはじめ心配でしたが毎日の連絡帳によると慣れてきて楽しんで過ごしているようです。それなりにお友達もできているようで。。いまのところ、登園拒否はされてないです。
親は登園、降園のときしか様子がわからないので保育園の先生方が撮ってくれた写真や2ヶ月に1回くらい、写真屋さんが撮ってくれた写真の販売があるのでそれを見ると笑って過ごしてました。

幼稚園に行くのは再来年でしたよね?それならまだいまからの生活で改善できそうな気がします😊
泣き叫んでしまうというのはずっとですか?それともママが抱っこなりしてたら落ち着いてきて泣き止む感じですか?泣き止む感じならなんとかお外も連れ出して気分転換になりそうですが…そうじゃないなら対応が難しいですね🤔
娘の一歳半健診のとき、たぶん保健師さんとの面談では泣いてしまって何もできないだろうと予測してたので普段の様子を動画に撮って、念のため何か言われた場合に見せようと思っていました。が、見せることもなく終わってしまいました😅泣いちゃうとその声で聞こえなくて話しもできないので夫を連れて行けばよかったなとあとから思いました😥
食事やおやつも食べないとなるとほんとに心配ですね。
娘さんはお喋りは達者な感じですか?何が嫌とか言ったりするのかなと思いまして…。