コメント
ちょこ
療育関係の仕事をしています。
主に乳幼児健診で指摘されることが多いと思います。あとは保育園など。でも保育園も保護者との信頼関係が崩れるのが嫌で、積極的には言わない場合が多い印象です。
2才児であれば舌足らず(りんご→「んご」「ご」など)でも普通ですよ。個人差は大きいですが、ひらがなが読めるように(音韻がわかり始めるように)なるとはっきりしてきます。
オウム返しも定型発達のお子さんでもあります。
チーズ
年少の息子は幼稚園と民間の療育に通っています。
発達障害などを他人から指摘されたことや、健診で指摘されたことはないのですが、母親のわたしが気になることがあって定期的に保健センターの心理士さんに相談していました。
お母さんが気になるなら療育行ってみる?意見書書くよ、と言ってくださったので、療育に通い始めました。
診断はついてないですし、障害者手帳も持ってないです。
療育の受給者証だけ持っています。
自分が療育に通うようになってから知ったのですが、3歳からは幼児教育無償化で、無料で受けることができています。
(本来は月12回で8万円くらいかかるみたいです。)
そのおかげで、心配していた幼稚園の集団行動もできているようですし、苦手だったことも伸びてきています。
お母さんがまだ様子見でよいと思われるのでしたら無理に通われる必要はないと思いますが
早ければ早いほど良いみたいなので、少しでもお母さんが気になるのでしたら保健所などに相談してみるとよいと思います。
-
myi
ありがとうございます!
言葉も遅い感じでしたか?😀
療育ってそんなにかかるんですね😳‼
知らなかったです!
もう少し様子見て気になるようなら相談してみます😀
仕事をしているので療育通うのも難しいかもしれないので😅- 12月3日
myi
ありがとうございます!
何となく会話も出来ますし、自己主張ははっきりしてるので、とりあえずは様子を見てみます😀