※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
子育て・グッズ

息子が噛み癖を治す方法について相談です。保育園で他の子を噛んでしまい、困っています。噛み癖が治らず、歯が生えていることもあります。歯固めも効果がないため、助言を求めています。

噛み癖を治すためのいい方法はありませんでしょうか。。。

今日保育園に迎えに行った際、息子が先生やお友達を噛んでしまうと言われました。

以前から噛むことはあり、最近余計に増えたのは認識していたのですが、今まで私や夫以外は噛まなかったのに、、、
焦ってます( ; ; )

これまでも、噛んできたときに「ダメだよ」と注意していますが治らずです。
歯が最近一気に生えてきてる為、痒いのかとは思うのですが、、、親以外も噛むようになってしまって困っています。

歯固めはあげても全然だめで、、、これをしたらやめられたよとかあれば教えていただけないでしょうか( ; ; )

コメント

かりん❁

保育士です。
すぐにピタッと噛まなくなるのは難しいと思います😢
なかなか言葉でうまく伝えられない事から噛んでしまう子も多いです。
嫌だったり、気に入らなかったりした時などその都度「やめて」とか「ちょうだい」とかジェスチャーなどで、噛むんじゃなくてこうするんだよと教えていくのも大切かなと思います。

  • えみ

    えみ

    そうですよね(T . T)
    うちの子はまだママ、パパなどの言葉もまだで、気持ちをうまく汲み取ってあげられていないことも多いと思います、、、


    ダメ、と手でバッテンをして伝えるようにはしているのですが( ; ; )
    先週1週間は、風邪をひき保育園を休んで引きこもりがちだったからか余計にちねったり噛んだりが増えてしまって(T . T)
    ストレスも溜まってたのかもです、、、

    行動の意味を考えてながら、やって行きます(><)
    ありがとうございます(^^)

    • 12月2日
  • かりん❁

    かりん❁

    そうだったのですね😢
    ダメと伝えるのは重要ですよ。
    積み重ねていく事と思いや気持ちが言葉や行動で上手く表現できるようになる事で少しずつ減っていくと思います。
    噛み癖がある子は珍しくないので、保育園と様子を伝え合って見守ってあげると良いですよ🙇‍♀️

    • 12月2日
まぬーる

そろそろ単語がでている頃なので、こちらも感情的にならずに、お子さんとじっくりと関わり、ゆったりと感情を引き出してあげると、
噛むとかは少しずつ減りますよ😃

  • えみ

    えみ

    最近、マンマ、マ、と私を見ながら言ってくることがあります^ ^
    もっと行動の意味をうまく汲み取れるよう、やってみます!
    ありがとうございます^ ^

    • 12月2日
ねむりねこ

私はとにかく「痛いからしないで」と冷静に言ってました、
私の母は「いやー!いたいー!」と笑いながらだったのでそれはやめて、とも伝えましたね(^_^;)
リアクションが大きければ大きいほど遊びの認識になるってそういうことなんだなって💦

他には「お友達から噛まれたり叩かれたら痛いでしょ?そういうことはしちゃだめよ」とも合わせて伝えてましたね(^^)

  • えみ

    えみ

    あまりにも痛いとき(服の上から噛まれて皮が剥けるくらい)の時は、、、いーぃ!と声が出てしまうことがあります( ; ; )
    やめてと首を振るのですが、それも面白動作になってしまってるようで、、、
    根気強く目を見て落ち着いて伝えてみます(><)
    アドバイスありがとうございます^ ^

    • 12月2日