

りい
喪中なら出さないほうがいいと思います…
旦那さんに隠してまですることではないかと😥

ぱんだ
うちも今年娘の七五三の写真を撮り、年賀状にしようと思っていましたが同じく義祖母が亡くなり諦める予定です😢

はじめてのママリ🔰
喪中ならやめた方がいいと思います。
旦那に内緒にしてまで
したいのがよくわからないです。

🐣
内緒だとバレた時、感じ悪くないかな?と思いました。
旦那さんには話した方がいいと思います、、

utt-m
んーー難しいですね💦
でも内緒で出すのはどうかと思います😣
年賀状じゃなく、写真とメッセージをラインで送るくらいが良いかもですね😅

まま
義理の祖母なのでうちは普通に年賀状出します😅
会ったこともなければ顔も知らないもの同士なので…
(認知症で施設に入っていたみたいです)
旦那も年賀状でいいよねと言ってました🤷🏻♀️💭
内緒にするのは後々めんどくさいかなぁと思います💦🥺

退会ユーザー
さすがにやめた方がいいかと思います。
内緒でってことはだめなことわかってるじゃないですか。

コキンちゃん
わざわざ内緒にするって事は悪いと思ってるからですよね?
喪中なのに失礼すぎるかと😂

かな
喪中なら出しては行けないですよ。
旦那さんに内緒にしてまでしたいのは、ただ単に子供を自慢したいだけじゃ無いでしょうか?

りり
年賀状はやめた方が良いかと…。
でもいただいた年賀状に対しては寒中見舞いで写真付きを送るのは🆗だと思います(^^)
毎年数名、喪中で新年の挨拶が出来ずみたいなもん文と共に寒中見舞いを頂くことがありますよ♫
そうゆう方は喪中葉書を頂いてなかったので、年賀状を私が送ってしまった場合です。

退会ユーザー
旦那さんに内緒でっていうところが意味分からないです😊
喪中ならやめた方がいいと思います。そんなに写真見せたいならLINEで送ればいいのでは?

はじめてのママリ🔰
SNSで報告ではダメなんですか?
イイネやコメントたくさんつくと思います!

すみっこ
他人事すぎるかと。。
せめて寒中見舞いにしたらどうでしょう?

hony
何年も会ってなくて
全然関わりなくて
ご主人がお祖母様がなくなったことを気にしてない感じなら
一度聞いてみて許可得てからだったらいいんじゃないかな?と思います!
コメント