
義両親宅の犬が噛んできます。特に帰るときに噛みます。お邪魔しました!…
義両親宅の犬が噛んできます。
特に帰るときに噛みます。
お邪魔しました!と立ち上がり玄関まで行く間に何度も噛まれます。今日は3箇所出血しました。(小型犬です)
私が立ち上がりトイレに行くだけでも噛みます。
旦那にも言いましたが「行くね」やら「ばいばい」と言うと置いていかれると思って噛むのではないか?と言われたのですが、旦那や義両親、子供達には噛まず私のみです。
以前家電工事に来た方が帰る際も噛み付いたそうです。
義両親は溺愛なので「帰るのが嫌なのね〜ダメよ噛んだら〜」くらいしか言ってくれません。
元々動物は好きで、我が家でも犬を飼っていましたし、私の友人宅の犬を預かったりもしていましたが、ここまで噛む犬は初めてで本気で犬嫌いになりそうです。(吠え癖も酷く私や子供が話す+動く度に永遠吠えています。)
撫でたり遊んだりもするのですが変わらず。
何かいい案があったら教えて下さい。
- jnnqjamp(7歳, 8歳)
コメント

ママリ
犬に罪は無いです。躾がされてないのは飼い主の責任です
他者にも噛みつかれてるようなので、そのうち治療費慰謝料など請求される事態になるかもしれませんね

ママリ
めちゃくちゃ嫌ですね😭💦
帰り際だけでも、義両親に抱っこしてもらっておくこととかはできないですか?
工事の方にも噛み付くとか、トラブルになるかもしれないのに対策されていないのは、溺愛ではなく無責任だなと思ってしまいます。
-
jnnqjamp
次回から抱っこしてもらえるように伝えておこうと思います。
「工事の人にも噛んだよの〜😂」と笑いながら話してきた時点で、あぁ、この人達は犬を飼うべき人じゃないんだなと思いました。
確かに義両親達には吠えないし、吠えないしいい子なのかもしれませんが、だからこそ躾はしっかりしてもらいたいと思うばかりです。- 12月1日
-
ママリ
噛むかも知れない、実際噛んだことがあることも分かっていて、何故そのタイミングで対処しないのか理解できませんね💦
笑いながらそんなこと言える時点で、まともに話が通じるとは思えないので、せめてameさんの帰宅時は抱っこしてもらうようにしてもらってください😣- 12月1日
jnnqjamp
ありえますね。
躾は全くしていません。
家中おしっこシートが敷いてあり
永遠吠えていても注意するどころか
そのまま平然と話し続けている義両親。信じられません。