![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が我儘でイライラしています。要求が多く、文句ばかり。怒るとやっと我慢するが、感情のコントロールが効かなくなってきています。どう向き合えばいいでしょうか?
娘の我儘にイライラが収まりません。
本当に要求の多い子で、あれがいい、これは嫌と一日中言ってます。
寝る時も毛布はこれ、掛け布団はあれ、弟は端で寝て!お母さん(お父さんの時もあり)は隣で寝て!
一つでも叶わないとウーウー唸りメソメソ泣き、本当にイライラします。
全部は思い通りにならない、みんなの物だから順番に使うよと毎日言い聞かせても要求は減りません。
文句屁理屈ばかり。
こちらが我慢の限界で怒るとやっと「我慢する」と。
切れる前に聞き分けてよ、怒るのもう疲れたよ。
このままだと殴ってしまいそうです。
軽く手を叩く、お尻を叩くなどはすでにしてしまってます。
どんどん私の感情のコントロールが効かなくなってきてる気がしたます。
同じような方いませんか?
どう子供と向き合ってますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳, 10歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
何の迷いもなくキレてまーす🙄
何様なの!?って言っちゃいますね。
メソメソしたりするのも「それみっともないよ」「そーいう泣き方嫌い」って言ってます。
一応嫌いというワードは強烈なので「その事に対して」言うようにはしてます。
「その要求は一切聞かないから2度と言うな‼️」と言ってます。
とりあえず自分なりで全力でぶつかりつつ
夜寝る時とか、気がついた時には思いっきりハグしたり、アレやってくれてありがとう✨とか、大好きだよー‼️とかは言うようにしてます。
はじめてのママリ🔰
お子さんの年齢、近いですね。
殴ったことはありますか?
ママリ
正直ありますねー😩
うちは弟がまだ赤ちゃんなので
一歩間違えば命に関わるような事の時は手が出てしまいました。
かなり素直なタイプだし、男の子なので口も達者ではないしまだ可愛いと思えますが
生意気な女の子とかだとイライラはどこまで行くのかな・・・とか思う事あります💦
最近は、ダメだ!と思ったら、手を出したいと思う前に別の部屋で1人で反省してきなさいって言ってます。
物理的に距離を取るというか。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
私は些細な我儘とかイライラが蓄積して、とてもキレやすい母親です。
イヤイヤ期真っ盛りの下の子と、弟に対抗心剥き出しの口達者な娘に毎日ブチキレまくりです。
反省してきてって言っていうこと聞いてくれますか?
うちはそういう時は泣き叫んでまとわり付いてきてさらにイライラする悪循環で…