夫が赤ちゃんに関する知識不足を感じており、事前準備や知識の共有を希望しています。コロナで両親学級が中止になり不安を感じており、雑誌などで知識を共有したいと考えています。
パパ(夫)が思っていたよりも
赤ちゃんを知らないようにおもいます!
(ひとつ年上なので夫は27の歳
でも周りにまだ結婚している友人は少なく小さい子もいません)
予定日もちかづいてちょっと焦ってます。
名前を考えてくれたり
とっても喜んで楽しみにしてくれているので
イクメンになってーとか
父性が芽生えて欲しい!とかそういう話ではなくて
もう少し事前知識を入れてあげたいな!と思いました。
私は小さい子が好きで少し勉強していたし
事前準備を兼ねて知識として勉強していますが
みなさま旦那さんと赤ちゃんを迎える準備でなにかされましたか?
両親学級など一緒に行く予定でしたがコロナもあり
なくなりました。
小さい子に触れ合う、慣れる機会のないままで不安は
わたしもありますが(わたしは実習で幼児に触れ合ったことがありますが夫は皆無)
しかし夫は大丈夫や!みたいな謎の自信がある感じだったので
深くつっこんできませんでしたが。。
「産後いつ頃から出かけられるか」みたいな話を持ちかけられた時に、赤ちゃんの1日の話をしたら驚いていて
もちろん私たちがサイクルをつくれたら動けるようになるし
慣れることもあるけど、
家族の生活リズムを見直したり、今使ってる自分の時間は無くなるかもしれないから今は楽しんでと声かけしていた、言葉の意味や協力しないとということを改めて実感した模様。
私だけ里帰り中なので余計実感は難しいのかもですが
せめて雑誌を一緒に読んだりしてみようと
あらためておもいました。
赤ちゃんも0歳のときはママパパも0歳とか
よく言うけど!このままはちょっと不安です(笑)
雑誌など
知識として教えてあげられるもの
実際みなさんがされたもの教えていただけると嬉しいです。
- nonpi🔰(妊娠16週目, 3歳11ヶ月)
コメント
退会ユーザー
特に事前に勉強はしませんでしたよ😊
ただ、実践はたくさんしてもらいました。笑 パパ歴6年ですが、しっかり良い父親になってます😁✨
子育てって100人いたら100通りだと思うので、ただただ子供を愛せば大丈夫だと思いますよ🥰❤️
りこ
市役所からもらった冊子やパンフなど読んでおいて〜と里帰り中に渡しておきました(でもうちの主人はおそらく読んでなかったと思います😂💦)
あとは、里帰り中に赤ちゃんのリズムをつかんできたら、それを報告してましたよ🌟最近は夜2回は起きるから、どこかでミルク作るのお願いするかも〜とか。
でも赤ちゃんそれぞれ個性があるので、マニュアルとは違ったりして💦その時々で夫婦2人で試したり学んだりしながらやってます😊
-
nonpi🔰
コメントありがとうございます。
主人も読まなさそうです。笑
里帰りが終わったら
変則勤務の主人とふたりでのりきらないといけないので(ワンオペ時間長め)いろいろお願いしないと乗り切れないかもしれないなぁと思っているので、
マニュアル通りにいかなくても一喜一憂しすぎずいい意味でマイペースを掴まないとしんどいですよね。。いろいろ報告するようにしたいとおもいました😮😮- 12月1日
はじめてのママリ🔰
たまひよのパパ向けの別冊付録読ませてました☺️たまひよや出産育児の本などもいっしょに読んで勉強しました!
-
nonpi🔰
コメントありがとうございます!
たまごくらぶはときどきかってましたが
別冊付録そんなのがあるんですね。
知らなかったですー!ちょっと調べてみます😊😊- 12月1日
りり
男の人全然自覚もないですよね😂わたしも心配になる時ありますが産まれたら変わるかなーって思ってます!
-
nonpi🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね。、
なんだかなんでも大丈夫ー!って言われてるとそのポジティブがいいときと、しんどい時があるんだけどなぁとおもっちゃいます。笑笑
でもママはやっぱり変化もあるし勉強も少しするけど自信なくなったりいろいろなのでそのくらいノーテンキな方がいいときもあるのかなとおもったり。 勝手に期待して期待通り行かないのもこわいなーとか、、考えすぎもよくないですね。🙄🙄
産後いろいろ実感してくれるといいなぁ。とおもいます😮- 12月1日
-
りり
1つ1つこっちから説明するのもめんどくさいしちょっとは勉強してよ!って怒ったこともあったんですがあきらめちゃいました...
いまパパママ学級とかもないし余計ですよね...- 12月1日
-
nonpi🔰
たしかにめんどくさいとこもあるし、1人目だとこっちも同じスタートラインでなんでもはじめてなんだよ?😮😮って感じですよね。
パパママ学級あったらタイミングあわせていくつもりでしたが、
唯一ありそうなのもタイミング合わず。。今はやる気はあるみたいなのでとりあえず産後も継続してくれることを願って。ネガティブなこといいすぎないようにしたいとおもいます。🤭🤭- 12月1日
-
りり
男の人は褒めて伸ばすしかないらしいです😣!笑
- 12月1日
ままり🔰
うちも赤ちゃん、子どもに対して予備知識ほとんどなかったですが、とにかく実践してもらいました!
里帰り中に会いに来てくれたときは産後の不調を盾に甘えまくってミルクにオムツ、沐浴、寝かしつけとにかくなんでもやってもらいました!
3ヶ月になりましたが、2、3時間なら預けられるようにもなりましたよ!
いまだに抱っこの仕方は独特ですが💦💦笑
-
nonpi🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり産後は実践から実感を持ってもらうのが1番ですよね!わからないものは口で言ってもわからないし実際ママがしんどそうにしてたり
赤ちゃんが泣いてたら泣き止ませないとと思ったりとかはたいせつですよね。
絶対わかってないですが(できる範囲で)立ち会い希望も言い出したので
いい機会かもなぁと思ってます。
見たら大変さ重大さを実感して協力してくれるような気もします😂
産休中、産後もうまく連携協力しないと回せないと思うので預けられるようになりたいです!!
切実に笑
だからこそ積極的にお願いしてみようと思えました!- 12月1日
ゆうまま
うちは何もしませんでしたよ。
変に知識たくさんつけて口だけ達者になられてもウザいんで。
産まれてから、色々私自身が教えていきました。
なので、わからないときはその都度聞いてくるようになりました。
今では育児お手の物です。
旦那、1人で3人余裕で世話してます。
子供は育児書通りにはいかないので、旦那とどうしようかと相談しながら育児してます。
-
nonpi🔰
コメントありがとうございます!
ウザイんでに笑ってしまいました。確かにそうですよね!!!
2人でコミュニケーションとりながら
少しずつ、マニュアルに囚われすぎないようにやってみようと思います!- 12月1日
かんちゃん
ドラマのコウノドリ見てもらいます!
産前産後の家族の姿をドラマにしてるので見やすいですし、中には妊娠中の妻を事故で亡くしシングルファザーとなった人が頑張って育児に奮闘してる話や産後鬱の話もあります😭
そもそも妊娠、出産は奇跡なんだと言うことから理解して欲しいのでぜひ見てもらいたいです😌
きっとその気持ちがあれば赤ちゃんのお世話も少なからずしてくれると思います😖
あとはとにかく実践ですね!!
どんどん赤ちゃんのお世話してもらってください🥺
ママも最初から何でも知ってるわけではなく試行錯誤しながら考える育児をこなしていると言うことは伝えた方がいいと思います✨
-
nonpi🔰
コメントありがとうございます!
わたしも数話コウノトリ一緒に観ました。ただ。わたしは全話みてた人だったのでその時は安定期直後だったこともあり怖そうな話は避けてました。
でも!妊娠出産は奇跡!ということは本当に改めて伝えたいです。😭
声かけて興味持ってもらえそうならまたちゃんとみたいとおもいます!
じゃないと産前産後に
軽ーい声かけみたいなことされたらわたしがイライラしちゃいそう(笑)
最終、産後入院中にとかでもいいかも…。
主人はやる!と言ってくれていることもあるのでその気持ちは大切に少しずつやりながら知ってもらえたらとおもいました!- 12月1日
まむみ
私は、産まれてから
『赤ちゃんのこと、産後のわたしの心身の変化について知っておいて貰えばよかった』
と後悔しました。
生後1か月の子を何時間もかかる海に連れて行こうとしたり、ガルガル期の私に全力でぶち当たって来たりと結構辛かったです。
子育ては積極的にしているので、お世話をする中でいろいろと理解してきているようです。私もですが😂
今から思うと、雑誌を読んでもらうかなぁと思います。
あと、義両親と夫もが小さい頃の話をしていると、いろんなエピソード(お義父さんの失敗談など)があって楽しいので、そういう身近な人から話を聞くのもいいかもしれないですね◎
-
nonpi🔰
コメントありがとうございます。
少し近いなーとおもいました!
生まれたら話をするとお出かけの話などがたくさん出てきてどきどきします。そんなうまくできないよーみたいな。。
今も体調と指示で予定より早く里帰りしなければならなくなったため、余計、お出かけしたい欲はわかりますが笑笑
妊娠後期に入る前頃から単身赴任のような状態で、離れ離れ時々会いに来てくれる生活なので大変さや実感は少なそうです。
読んでおいてーとかやってくれなそうなので雑誌一緒に読めるように
声かけしてみようとおもいます😊
小さい頃の話っておもしろいですよね。大変さだけじゃなく、楽しいこともきっとあるよって伝えたいので話してみようと思います!- 12月1日
梅のど飴
うちはYouTubeを一緒に見て勉強してます😊
雑誌を見るより手軽に出来るし動画も見れるので私は好きです。
沐浴や赤ちゃんの一日、
マタニティブルーズや産後クライシス、産後うつなどは特に見てもらってます。
そしてパパママ学級なのですが私は東京都内在住で、やはりコロナで開催無しと聞いていたのですが、区のホームページを久しぶりに見たら少し前に募集再開していて予約が取れました!場所にもよるのと今後どうなるかは分かりませんが..もし良ければ一度チェックされてみて下さい😊
-
nonpi🔰
コメントありがとうございます!
わたしは動画で勉強してますが
里帰り中なので会えないタイミングでたぶん共有とかで送ってみておいてーというとあまりみてくれてなさそうですが、
時々会いに来てくれるときに
一緒に観ようと声かけてみようと思います。
両親学級みてみます!!
数少なくても再開しつつあるかもですよね!- 12月1日
ママリ
我が家も実戦あるのみでした😂
里帰りから戻ってきた2ヶ月目から、授乳以外の子守は全てやってもらってました😇💡
私より息子の子守りが上手なパパになりましたよ😍❣️
-
nonpi🔰
コメントありがとうございます!
すごいです!信頼関係あらためて
築かないとなぁとおもいました。。
信頼はしていますがやっぱり心配なので。
男性側ができること全部任せてみようと思えるか不安ですが(わたしの心の安定があるかと
心配性と変な真面目さが炸裂しちゃいそう)そのくらい任せられたら安心できますよね。
里帰り終了後協力できないとやれないのでできることなんでもやってくれるように任せられるように
少しずつなってほしいです。- 12月1日
磨凛
自分もYouTubeとか見たりネットで調べたり助産師さんに聞いたりしてました!!
自分の旦那も産まれて一時は父親になりきれず夜中遊びに行ったりで独身気分でしたが今となってはお風呂に入れたりするから少しずつ父親になってきてるのかな?って感じです😅
nonpi🔰
コメントありがとうございます!
確かにどんな子かとか
我が子自身をみることからはじめないと平均的な成長曲線にのってくれるかもまだわからないし
事前知識の入れすぎもよくないかもですね。
ただ、産後すぐ出かけられる。(産前予定外に早く里帰りしなければならなかったこともあり、お出かけなどしたいなーという願望もあるとおもいますが)ような感覚だったみたいなのでそういうところは違うよーということ、知識として伝えないと!と思ってるのでまずは今の方法で
日常のなかで少しずつつたえるくらいからはじめてみます。
あとは産後少しずつじっせんですよね!今のやる気が削がれない程度に一緒に相談しながら頑張れたらと思いました🙂🙂