
保育園での息子の変化について不安があります。環境の変化で夜泣きが続く可能性はありますか?来年の保育所も心配です。
認可外の保育園に通ってます。
今日迎えにいくと息子の泣き叫ぶ声が聞こえ、
理由は今まで着替えなど、やってもらってたのに
今日はズボン自分で履いてみよかと、
はかされて、今まではやってもらうのが当たり前できたのに、できないし、なんでやってくれないの?と言う思いでパニックになってそうなったんじゃないかと言われました。
そのせいか、今日帰ってきてなかなか寝付かず、
夜泣きまでしました。
こんな調子だと、何か環境?が変わるたびに夜泣きするのかと不安になります。
来年からは認可の保育所に通わせたいのですが、
また環境が変わって夜泣きが復活するとかあるのでしょうか?
- ままり

退会ユーザー
2歳4か月だとそろそろ自分で簡単な身の回りのことに取り組む時期の目安になってくると思いますが、急に一人では難しいし、そんな大泣きするまでやらせることではないですよね、、💦
環境が変わるとストレスや疲れから夜泣きも復活する可能性あると思います💦
コメント