
子供がお米を拒否する理由がわからず、ストレスを感じています。アドバイスをお願いします。
子供のお米拒否がすごいです。
もともとお粥単体では食いつきが悪かったので
混ぜご飯で出す事が多く
そうすると完食してくれていました。
しかし最近は混ぜご飯にしても食べません。
つかみ食べを始めててパンなどを自分で食べ始めたのがきっかけかな?と思い
おやきにしたり、柔らかいご飯にしておにぎりにしたり、
おにぎりの形も丸でなく細長くしたり。。。
おはしであげたり、私の手であげたりなどとしましたが
最初の2口を食べるとそこからのけぞります。。
白いご飯やちがう味のご飯も用意して交互にあげても
最初は誤魔化されますがすぐ食べません。
手づかみもパンや野菜はするのにお米だと
握りつぶして終わります。。
パン、そうめん、うどん、パスタはパクパクたべます。
一時的なものだと思いたいのですが
中々ストレスです。
みなさんのアドバイスください(T_T)
- ちぃママ(9歳)
コメント

ママリ
逆にうちは麺類たべません((((;゚Д゚)))))))
そのうち食べるかなーとおもってます。
回答ならなくてすみません(T ^ T)

あみん
色々な味を覚えて
お米より魅力的な物に出会えたのでしょうね(^O^)/
今の時期はまだ偏りがあろうが
母乳、ミルクがメインでしょうから
食べてくれればオッケー!!くらいの気持ちでいいとおもいます。
食に興味はありそうなので
これからご飯もたべようねが出来る様な気がしますよ(∩_∩)
-
ちぃママ
そうなんですかねー(T_T)
いまだに、途中でミルクを欲しがり飲ませ終わって離乳食なんてこともちらほら…。
麺類、パンをメインにしていいのでしょうか。。- 7月30日
ちぃママ
やっぱり一時的なものですよねー(T_T)
うちは麺類で乗り切ることになりそうです。。。