※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

医療事務されてる方。個人病院か、総合病院か残業はあるか、収入どのくらいか教えてください!

医療事務されてる方。
個人病院か、総合病院か
残業はあるか、収入どのくらいか教えてください!

コメント

deleted user

してました🤔
総合病院のときは残業はレセプトのときとあとは月一回あるかなくらいでした!
個人のときは残業はレセプトのときとほかもけっこう残ってた気がします💦
収入はどちらも16万くらいだったと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    個人の方が残業多いんですね
    レセプトの時はどのくらい残業してましたか?

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    レセプトは終わらないと帰れないので総合の方は定時が5時15分で8時半くらいまで、個人の方は定時7時で9時くらいまでだった気がします🤔

    総合病院は普段は予約患者以外は午前中で受付が終了するので終わりはけっこう早かったです!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2.3時間は残業あったんですね💦

    詳しくありがとうございます!✨

    • 12月2日
ままり

個人クリニックで医療事務してました。
残業はあります。患者さんが捌けない限り帰れません。
また、レセプト期間になると余計残業は付き物です。
収入は16万前後です🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    残業ありますよね
    レセプトの時はどのくらい残業してましたか?

    • 12月1日
  • ままり

    ままり

    レセプトは会計処理と同じのパソコンで合間合間でしていました。
    できるだけ残業せずに、、とやっていましたが、長期休暇があったり締切が近づくと残業してました。
    元職場でのレセプトは、正社員がするっていうことだったので、レセプト処理はわたしだけで行っていました。

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員がするという決まりだったんですね💦
    残業にはなりますよね💦
    詳しくありがとうございます!

    • 12月2日
  • ままり

    ままり

    病院・クリニックによってレセプトする人も違ってきます。
    たまたま、元職場がそうだったので😅
    レセプトチェックはめんどくさいですが、処方薬に一致する病名は覚えれます😉

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院によって変わるんですね!
    以前、総合病院に勤めていた時、医事課の人全員でレセプトやっていたので
    そういうものかと思っていました。
    処方薬や病名覚えられるんですね!

    • 12月4日
  • ままり

    ままり

    個人クリニックだったので、人もおらず。。
    7年半ひとりでレセプトしてましたが、この3月で退職するにあたって他の人と教えながらレセプトしてたんですが病名漏れやらあってやりにくかったです😅
    皮膚科だったので決まった薬が多いこともあったので。それによって病名もほとんど一緒なんですよね😌
    レセのときは薬名と病名の厚い本は常に持ち合わせてたんですが、ほとんど暗記してたくらいなので見たことない薬さえ出なければ開くことなかったです😜(笑)

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    あの分厚い本暗記されてるなんてすごいです✨😲
    たまに休日当番の時にその本開いてましたが、暗記できる気がしなかったです😂

    • 12月5日
  • ままり

    ままり

    覚えるのも皮膚科のものだけです🤣
    読むだけじゃ覚えれなかったので、書いて覚えました☺️

    • 12月5日
  • ままり

    ままり

    グッドアンサーありがとうございます🥰

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皮膚科のものだけでもすごいです!

    • 12月5日