
コメント

とまと
ウチは息子が1歳なる前くらいにお米のつみきを購入しました〜!
とても軽いし、舐めても大丈夫っていうところから選びましたが、もうすぐ3歳になりますが今でも遊んでます😊✨
ウチの子は、よく投げたり積み上げて思いっきり崩したりもしてたので軽いやつにして良かったなあと思いました。笑

退会ユーザー
ネフのシグナが2歳までは量もちょうど良く積む、崩す、転がす、追いかける、かたはめ、紐通し、棒を見立てるなど色んな用途で長く遊べます💕
音いっぱい積み木でも遊んでいました👌
2歳までは面取りがしてあって音が出たり色付きの大きな積み木が視覚的にも楽しめますが2歳以降はシンプルなものが沢山あると遊べます💕
-
ママリリ
かなり詳しい回答ありがとうございます❣️
検索したらネフって芸術的な積み木ですね😳
後々を考えてシンプルな物で探してみます。
もしあれば…シルバニアハウス等と組み合わせた人形遊びの舞台を積み木で作った写真見せてもらえませんか?
どんな感じか見たいです!- 12月1日
-
ママリリ
わざわざありがとうございます💕💕
シルバニアが舞台席に座ってるみたいですね!木の足場や2階とは…3歳後半でこんな風に遊ぶんですね。知りませんでした。
インスタもその作家さんも見てみます。積み木選びから思わぬ広がりでした(^^)- 12月1日

咲や
木で出来た積み木を1歳の誕生日に親から貰いましたが、実際に遊ぶようになったのは4歳以降ですね😅
トミカと共に積み木で街を作って遊んでいます
買い替えは必要ないと思いますが、ある程度積み木の数があった方が3歳以降に使い道が広がりますよ
-
ママリリ
コメントありがとうございます。しばらく使わないこともあるのですね😅
3歳以降は大体どのくらいの数必要ですか?- 11月30日
-
咲や
子供の遊び方によりますよ😊
カプラみたいに、かまぼこ板みたいな積み木が大量にあった方が遊べる子
単体で使える直方体、立方体が多い方がいい子
様々な形があってもそれを組合せて何かを作っている子
ニキーチンの積み木みたいに色あわせパズルが楽しい子
性格次第ですね😅- 11月30日
-
ママリリ
遊び方のバリエーションそんなにあるんですか😱
個性ですね
これはどれか遊ばせてみないとですね😅- 12月1日

ママリ
うちもお米の積み木です😊
歯固め入りのにしましたが、歯固めとしてもよかったですよ✨
フローリングに傷がつきませんし、スネにぶつけられても木ほど痛くありません😂
積み木は買い替え必要なさそうです、今でも遊んではいますが積み木よりブロックにハマっています
-
ママリリ
お米~2票ですね🙂
床の傷やスネとかおもちゃの話じゃないみたいです❗そして痛そう😱
経済的にも長く使いたいです❣️- 11月30日

みなみ
うちはボーネルンドのにしました✨
ある程度重さがあり、素材など安全なものが欲しかったので☺️
-
ママリリ
ボーネルンドですね
積み木は見たことないので調べてみます🎵- 12月1日
ママリリ
コメントありがとうございます。お米~気になってました。乳児には軽さ大事ですね。投げることは想像してなかったです(笑)