
日光輪王寺のお守りについて教えてください。祈願後に何かがあるのか、また大きなお守りを焚き上げるタイミングについても知りたいです。
お寺とかそっち系(?)詳しい方いますか?
無知で嫌になる😭
実母が日光輪王寺に行き、お土産として大きな札(お守り?)をくれて、葉書を出せば輪王寺で無病息災祈願をしてくれるそうです。
こういうのって祈願後に何か買わされたり(?)色々DM的なの来るものなんですかね?
あとお守りがめちゃくちゃでかくて派手で、年明け1月ののだるまやお守りを焚き上げするタイミングで一緒にしちゃおうかと思ったんですが、12月にもらってすぐにそういうのしちゃよくないんですかね…❓
- みいたん(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
日光で何度かお参りしてますが、むしろ「御札など、買われていっても、お近くの寺社で処分するときはしてください」とか「遠いところ、来てくださったのだから、期限関係なく、大事に保管されていても構いません」などなど。手元にあるものはお好きにしてください的なニュアンスで説明して下さるし、1度もDMとか来たことないですよ😊
みいたん
ありがとうございます…❗️お返事遅くなりすみません💦
そうなんですね‼️訳もわからず不安になってました😅一安心です☺️