
コメント

R
黄昏泣きですかね、、

退会ユーザー
うちもあったなーと思い出しました😳うちも急にギャン泣きして起きてました😳それもうちも一才になった途端でした
一度泣きながら別室走って行ったこともあって(笑)なんか夢でもみてたのかなーとか夢と現実がごっちゃごちゃになって戸惑うのかなとか思ってました!
結果うちの子は寝足りないことが多くて、それで起きた後はずーっとぐずぐずなのでラッコだきみたいな感じで再度寝かせてました!それで寝たあとは何事もなかったようにケロッと起きてました!
ほんの一時期だったように思います!成長期でとまどってたときだったのかなーなんて書いてて思いました😅
-
ころりん
別室に走ることは無いのですが…笑
すみません。読んでわらってしまいしました。笑
ここ最近本当にほぼ毎日で…
でも…泣きながら目はつむってるからまだ寝足りないのか
なら何でそんな大泣きするのかなと…
調べてもでてこなくて…
理由もわからない
毎回そんな大泣きする程の夢を見てるのかな…とかおもったり…
何かストレスかなとかおもったり…- 11月30日
-
退会ユーザー
ほんとに😂え、ちょっと!どこ行くねん!なんでよ!(笑)って感じでした(笑)
うちは一才になったとたん、甘えん坊?というかギャン泣き以外にも精神面で変化があったように感じてて、メンタルリープなのかなーって思ってました☺️
メンタルリープじゃないにしても、ものすごく色んなことに興味持ってましたし、成長についていけてなくてとまどってるというか、びっくりしてる感じなのかなーって🤔寝ている時に記憶整理されるらしいので、寝ながらも頭の中はすごいことになってるのかなーって思ってました😅
よく、刺激の強い日は夜泣きもしやすいっていいますし、この頃は吸収力がすごくて私たちには当たり前の日常でも子供には刺激的なのかなー?って☺️その時期はうちもほぼそんな感じで起きてました!お昼寝の時だけでしたけど🤔
ただ、1番かかわってるのは質問者様ですし、ママの予感って当たると思うので、もし、何かストレスに心当たりがあるのなら改善してあげるに越したことはないと思います🤔✨
うちはもう昼間の寝起きのギャン泣きはなくなりましたけど、夜はたまに目をつむったままのギャン泣きありますよ!- 11月30日
-
ころりん
そうなんですね(´・ ・`)
メンタルリープって初めてききました…
正直
今2人目妊娠して
公園とかつれていってあげたいんですけどあたし1人じゃなかなかいけず…
うちの子も興味がすごいあって
最近真似っ子したり言葉の意味がわかってきたりとしてきてなおかつ私がお腹大きくてそれに、すぐイライラしてしまいすぐキツくゆってしまいます…
よしよし大丈夫ってゆう言葉がなぜゆえないって自分でせめてるときもあります
それが原因なのかもしれないですね…- 11月30日
-
退会ユーザー
まだ生まれる前からも上の子は軽い赤ちゃん返りあ とかちょっと不安定になるとかって話も聞きますしね😥息子さんも小さいながらにとまどいもありそうですね…
でもこればっかりは仕方ないですしね…ころりんさんも身体大事にしなきゃですし、無理に出かけてコロリンさんに何かあったらお腹の子ももちろん、同時に一緒にいる息子さんだって危ないですし😭それに妊婦期間って心も不安定です…
ギャン泣きの原因、気にはなりますけど真実がわかることはないですし、あんまりご自分責めないでくださいね😔一時的な成長にともなってのもので、早々におちつくかもしれませんし☺️
息子さんとマンツーで過ごす時間も限られてますし…とはいえ妊婦ってだけでも大変なので、あんまり考えずぎないよう、無理されすぎないよう、息子さんとの時間楽しんでください☺️めっちゃ話ずれましたが😂(笑)- 12月1日
-
ころりん
遅くなりました(>_<)
今日もギャン泣きで起きて
背中さすって寝たのですが
寝ながら夢の中で泣いてるようなのがずっと続いて
またその延長でぎゃーって泣いて涙流してまた背中さすってねました…
なんなんでしょうか…
1歳になる前から急に
ほぼ毎日です…
あたしのお腹もでてきたから
ってゆうのがあるんかもしれないですね…- 12月7日
ころりん
どうなんですかね…
ほぼ毎日なので…
夜泣きみたいなもんなのか
夢見てるのか…