![ぶぶ泉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彼氏と一緒に住む前に子供の反応を心配しています。託児所の対応方法について知りたいです。
シングルマザーで1歳7か月の娘がいます。
今人見知り中なので彼氏と
まだ一緒には遊んだことはないのですが
顔を見ると泣いてしまいます。
これから一緒に住みたいので一度一緒にお泊りしようと思うのですがどう思いますか?
多分彼も家に泊まることで子供がこんなところが危ないとかわかってくると思うしいいと思うのですがどう思いますか??
託児所に預けても最初は泣いてますがあとはそんなに泣いてないみたいです。
託児所の方たちもどうやって泣く子と仲良くなるのか知りたいです
- ぶぶ泉(5歳10ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お泊まりは子供負担が大きいと思います😅せめて人見知りでも少しずつ慣れて泣かなくなってからの方がいいかと。うちに1歳11ヶ月の娘がいますが、旦那とくっつくと怒ります笑
うちはパパっ子なのでパパ取らないでーって😅だから娘さんは人見知りもそうだけど、ママ取らないでって意味で泣いてる可能性もあるのかなと思いました。 託児所勤務はしたことないですが、旦那の友人達がたまに家に来て人見知りしますが、よく娘の好きな飲み物やおかしで釣って、少し近付いてきたら好きなキャラクターの玩具で一緒に遊んだりしてくれます。結構それで旦那の友人たちに懐いてくれました🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いいのではないでしょうか。
かわいいだけじゃなく、
夜泣きが大変だとかこれから生活を共にする予定なら
尚更避けては通れない道だと思いますので
あらかじめ知ってもらうことは大事だと思います。
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
いきなりではなく短時間から慣れてもらうは考えてないですか?
公園遊びが好きなら一緒に遊ぶとか子供が好きな事、楽しい時に少しずつ一緒にいて慣れてもらうでいいと思います。
コメント