
年少の娘に「お母さん、お迎え遅い…」と言われました。ポロポロ涙をこぼ…
年少の娘に「お母さん、お迎え遅い…」と言われました。ポロポロ涙をこぼしながら…。
一歳から保育園、私はフルタイム勤務で朝は7時過ぎから、迎えは5時半前。同じ年少クラスの子は4時半に迎えに来る子が多く、5時過ぎまで残るのは数人(年長年中の子はたくさんいます)。
内気な性格で他年齢の子と気軽に遊べないようで、一緒に遊ぶ子がいないと一人でぬりえしてるみたいです。
保育園に行きたくないとは言わないけど、やっぱりどこかで我慢してるんだなぁ、可愛そうだなぁ、やっぱ時短しようかなぁ…
切ない週末でした。
- まめこ(8歳)
コメント

りんご
うちは幼稚園ですが同じこと言われました😭
諸事情で預かり保育を使ってましたが、年少で預かり保育を使ってるのはうちだけで2時〜4時までずっと上の子たちといなきゃいけないし、なにより友達たちは早くにお母さんが迎えに来るのに自分だけ来ないっていうのが嫌だったみたいで…
うちは幼稚園の生活に支障が出たり預かり保育内でも色々あったので結局預かり保育をやめて今はみんなと一緒の2時に迎えに行ってます。
子供に我慢させてるのかと思うと辛いですよね😭
でも簡単に早く迎えに行くことはできないし…
難しいです😞

💛MTK💛
うちも次男が年少ですが、フルタイムで働くようになってから、保育園で甘えるようになったそうです🥺💨
悩みに悩んで、来年はパートで働きます😭💨💨
-
まめこ
悩みますよね😥
パートで働くのも素晴らしい選択だと思います。私も子供の気持ちを優先してあげたいと思います。- 11月29日
-
💛MTK💛
お金も必要だし、パートになるとカツカツだしなぁ、、と悩みましたが…笑
難しいですよね⤵️⤵️- 11月29日
まめこ
自分一人だけ延長だと嫌な気持ちもわかりますよね…
うちの子も同じような状況です。
悩ましいけれど、私も時短使って少し早くお迎え行けるようにしようと思います。