
妊娠33週で頸管が短い状態で、陰部に違和感や軽い痛みがあるが、担当医は激痛や出血がなければ大丈夫と言っている。赤ちゃんは元気でおりものの変化や出血はない。早産や感染症の兆候か心配。次の通院まで悩んでいる。
妊娠33w 頸管短め(直近1.8-1.6ミリ経過観察中)在宅安静中です。ここ数日、陰部に違和感とたまーに痛み(一瞬が数回)あることがあります。
9ヶ月に入りお腹も腹筋がないせいもあるのか大分目立ってきて重くなっているので圧迫もあるのかなーとおもっていて
お腹が張ることもありますが後期なら張り始めるし、
前駆陣痛もあったりするし、
あなたはもともとはりやすい体質なので
激痛、出血や破水など明らかに違うことがなければ大丈夫!と担当医には言われたのであまり気にしすぎも良くないなぁとおもっています。
最近確かに
おなかの軽い痛みやはりがあることもありますが
規則的ではなく、継続時間も短いので大丈夫かなーと観察していますが
陰部の違和感ははじめてだったのですこし心配になりました。
今のところ赤ちゃんはよくうごいてくれていて
なるべく違和感の度にかくにんはしていますがおりものの変化
出血や破水はありません。
早産や感染症などなにかの兆候だったりしますか?
次の通院までまだしばらくあるので相談すべきか悩んでいます。
もし同じような経験をされた方や
先輩ママさんのご意見ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
- nonpi🔰(妊娠35週目, 4歳3ヶ月)

ちゅんちゅん
恥骨とかではなく陰部そのものが痛い感じですか??
私は後期に入ってからは恥骨痛がかなり酷かったので、、恥骨痛とは違う感じなのですかね??
33wならまだちょっと早いので心配になりますよね💦
私は28wから切迫と言われ暫く安静にしてましたが、胎動が減ったり、又は無くなったり、出血と激痛が伴う以外は様子みて大丈夫とは言われてました!!
もし恥骨痛なら赤ちゃんが少し降りてきてるとかはあるのかもしれないなーとは思います!!
コメント