![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぺこくらぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこくらぶ
私の市も薬代のみで医療費かかりません。
5歳の上の子は入ってます。
下の子は1歳半なので幼稚園入園までには保険に入れますよ★
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の地域も中学生まで医療費は無料ですが、医療保険が安かったので加入しています!
目的としては、怪我や病気による通院、入院になった場合、例え医療費は無料であったも、私が会社を休む事になるので、その際の補填になればいいなと考えています✨
-
はじめてのママリ
お子様の保険は医療保険だけですか😖?
たしかに、通院するにも親が仕事休まないといけないですよね。
そこは盲点でした😳!!!- 11月28日
-
退会ユーザー
医療保険と娘の為にドル建ての終身に加入してます!
その為学資は加入しません✨- 11月28日
-
はじめてのママリ
なるほど❣️
ありがとうございます😊
ちなみにお子様はどこの保険に入られてますか😖?- 11月28日
-
退会ユーザー
医療保険はコープ共済(おすすめですよ!)、ドル建てはマニュライフ生命です✨
コープは安く保障も手厚いので本当におすすめです✨- 11月28日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😂
安くて手厚い保障は魅力的です🌟- 11月28日
![りえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえ
私の住んでいる地域も同じです😊
ですが県民共済には入っています。入院などした時には自費で色々お金もかかってくるので😫
-
はじめてのママリ
自費があると金額が高くなりそうで怖いですよね😓
お子様だけが県民共済に入られてるのですか?- 11月28日
-
りえ
子供だけ県民共済にいれています🙆♀️💕
- 11月28日
-
はじめてのママリ
なるほど❣️
大きくなったら親御さんと同じ保険に入り直したりしますか😖?- 11月28日
-
りえ
そうですね👌
入り直すと思います🤔- 11月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも小学校卒業までは保険内の医療費はかかりませんが、保険外の費用のことを考えて1歳ぐらいからコープ共済の1000円コースに入りました😂
1日で済みましたが、ケガ通院で保険おりました笑
-
はじめてのママリ
1日でも保険降りるのは魅力的ですね🤩
親御さんとお子様は同じコープ共済で保険に入られてるのですか?- 11月28日
-
ママリ
請求するのも領収書で済んだので楽でした😂
はい!私もコープで女性コースに入ってますよ!
ただ今は終身じゃないので、出産済んだら見直す予定です🙌- 11月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
医療費は無料ですが念の為に月500~1000円程の安いのに入ってます!
子供が入院した時おりた保険は個室代にあてました!
-
はじめてのママリ
やはり子供の保険料は安いので入った方がよさそうですね🤨
ちなみにどこの保険に入られてますか😖?- 11月28日
-
退会ユーザー
医療費の助成で自己負担なかった場合でも保険請求できるので安いのでも入られたら良いと思います( ᴗ ̫ ᴗ )
今確認したら月1000円でした🙌
私と一緒に県民共済とコープ入ってます!
県民共済は私達で加入し、
コープは受取人は私たちですが支払いはお義母さんがしてくれていて加入してます!- 11月28日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
そこも無知でした😭
わざわざ確認してくださってありがとうございます😭❣️
同じ保険に入られてるんですね😊
お義母さんいい人ですね🌟- 11月28日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
医療費は無料ですが、万が一入院とかになると仕事を休んだり差額分が出たりするのでその補填になればいいなーと思って保険入ってます!
あと医療保険にプラスで物損などにも使えるオプションつけてます!
早くから保育園に預けてるので人の物を壊してしまったり、お友達を怪我させてしまった時に保険使えるようにしてます!
-
はじめてのママリ
子供の入院、通院で親が仕事休まないといけないことは盲点でした😖
やはり入った方がよさそうですね!子供の保険なら安そうですし!
物損の保険もあるんですね😳
全然知らなかったです😓
そこも含めて加入する保険探してみます!- 11月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中学三年生まで医療費が無料とは言え、入院時の個室代、食事代、テレビカード、付き添いの人の駐車場代、付き添いの人の食事代、家に残してきた家族の食事代、その他諸々出費がかかります。
10日も入院されたら、本当に財布に痛い出費となりますね…。
子供さんならば、共済などの安い掛け捨て保険程度は入っていた方が良いですよ。
共済には個人賠償特約がついている物が多いので、子が友達のメガネを壊した!祖父母のテレビを倒した!なんて時も賠償金が下りるので便利です。
-
はじめてのママリ
そうですよね…。その自費の積み重ねだけでも大きな金額になりますよね😓
そこまで考えてなかったです…😓
共済保険のこと全然知らなかったのでありがたい情報です😭
賠償特約があるなんてしりませんでした😫
加入する保険探してみます!- 11月28日
![ろく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろく
ウチは2人とも県民共済に入っています
これまでに上の子は1回、下の子は2回入院したので結構返ってきました😊
月々1000円だし、入っていて良かったです😆
-
はじめてのママリ
入院したら自費でかかるもの意外とあって盲点でした😓
子供の保険は安いので今のうちに加入しようと思います!
ちなみにお子様が大きくなったら親御さんと同じ保険に入り直したりするのですか?😖- 11月28日
-
ろく
主人も県民共済だし、同じようにするかなぁとは思います😊
- 11月28日
-
はじめてのママリ
同じなんですね!
入り直したら高くなりますよね😓- 11月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今日入りました!笑
明治安田生命です☺️
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
生まれてわりとすぐに子どもをコープ共済入れました。
医療費は中学卒業まで無料の市なのでかからないですが、7月に熱性痙攣で入院し、子どもと私の食事代やパジャマ代などで8000円ほどかかりました。
退院後領収書で保険請求し、すぐに入金され結果プラスになりましたよ😊
はじめてのママリ
なるほど❣️
上のお子様も幼稚園入園までに保険に入ったのですか?
ぺこくらぶ
そうですね。3歳前には入ってました!
コープ共済です。