
コメント

rest
我が家の場合、子供と向かいあってご飯食べてました。
子供は親の仕草をよく見ています。
親が道具(箸やスプーン)を使って食べているのを見ながらだと子供も自然と使いますよ😊
なのでうちは一歳半で子供用のお箸に切り替えました!

しろしろ
手元に置いておくと勝手に真似し始めますよ。うちも一緒に持たせてくれなかったので、使っても使わなくても渡すだけ渡してました。
あとは、上手く出来たら全力で褒めちぎる!褒めまくるとたくさんやってくれるので練習になります🤗
-
ゆみか
色々考えるより自然と真似してくれるのを待った方が良さそうですね!
出来た時はいっぱい褒めようと思います😄- 11月28日
ゆみか
一緒にスプーンを持ってやろうとしても取られると思って嫌がられるので、親が食べてるところを見てもらった方がいいですね!😄
そういえばストロー教えるのも親がやるところを見せてた事を忘れてました!
ありがとうございます😀