わに
実際につかんで自分で食べるようになったのは1歳すぎてからでした、、!
はじめてのママリ
うちは9ヶ月から食べてました😊
どちらかというと離乳食の進みは早い方だったかなと思います!
これが9ヶ月の時の画像です。
-
T.(23)
凄いですね!
オエってされませんでした?
左のは何がかかってるのでしょう?😌- 11月28日
-
はじめてのママリ
初めはオエッってしてましたけど、手掴み食べしてるとオエッというのも勉強のうちですし、数日すると慣れてしなくなりますよ😊
左のはきな粉、右のはおかけのふりかけです✨- 11月28日
-
T.(23)
なるほど...勉強のうち!
確かにそうですね!!
ご飯にきな粉の発想はなかったです😌- 11月28日
まな
その頃には食べてました😊
掴み食べしてるならかじって食べれると思います!
-
T.(23)
かじってですね!
確かに食べてくれる気がします!- 11月28日
はじめてのママリ🔰
今1歳ですがミニおにぎりしてます✨
大きすぎたり入れすぎるとオエッてしてますが😔
手づかみで食べたがるのでミニおにぎりしまくりです😔
-
T.(23)
やってみます!
オエってされたら怖いですよね😭
うちも手掴みしますが、
その日によって自分で食べる日と
食べない日が...- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
オエッてされると
ほんとに怖いので小さめで作ってます😭
うちの子もその日の気分で食べる食べないがありますが
ミニおにぎりにしておいて
食べない日は、スプーンでそのミニおにぎりあげてます✨- 11月28日
-
T.(23)
いいですね!
そうしてみます!- 11月28日
ママリ
1歳くらいから食べてます❣
ママリ
10ヶ月前後だったと思います!うちはお粥を嫌がり、柔らかめのご飯でおにぎりにしたら食べるようになったので。
-
T.(23)
柔らかめのご飯は軟飯みたいな柔らかさですか?
- 11月28日
-
ママリ
少しお水を足して柔らかめに炊いたごはんで作ってました。大人も嫌じゃない程度で。あまり柔らかすぎだと丸くならないので調整してました🤔
- 11月28日
-
T.(23)
ありがとうございます!
やってみます!- 11月28日
コメント