
コメント

ママリ
今何の薬を飲んでいますか?
バセドウ病の薬は胎児に奇形が出る、危険な薬があります。

おうりん🍎
私もバセドウ病です。メルカゾールだと影響あるみたいなのでチラジウールという薬になるらしいですよ!
-
おうりん🍎
あ、私も薬飲んでなかったですがホルモンの経過次第で出すと言われました、
- 11月30日
-
わんちゃん
ありがとうございます!
経過次第ですか.......
専門の病院に通ってて、電車2時間ほどかけて、コロナが流行ってる都会まで出ないといけないので怖いです.......
経過次第だと何回も通わないといけないですね- 12月1日
-
おうりん🍎
もしかして伊藤病院さんですか?だとしたら同じです!私も2時間くらいかかります🤣コロナ怖いですよね、うーん症状によりけりですが?2週間後とか1ヶ月おきに通院になるかとは思います。
- 12月1日
-
わんちゃん
私は関西住まいなので神戸の隈病院です(><)
通院がこんなにしんどいとは思わなかったです.......- 12月1日

aoouei
妊娠すると甲状腺ホルモンの数値が変化しやすくなります。
初期は一時的に悪くなり、後々安定するらしいですが、一過性のバセドウになったりもするので、
薬を飲む必要があるか検査するのだと思います。
また、甲状腺ホルモンの値が不安定なままだと、流産早産をしやすいので、
必ず受診してください。おそらく、受診の回数は増えると思います。
なお、メルカゾールは1日2錠までで、それ以上は催奇形性があります。プロパジール(チウラジール)は、1日6錠まで飲めるので、妊娠〜授乳期にはこちらを使用するのが一般的です。
-
わんちゃん
詳しくありがとうございます(*^^*)
メルカゾール怖いですね.......
もし薬処方されたら確認してみます- 12月1日
わんちゃん
今は何も薬を飲んでいなくて、妊娠が分かったら病院に来てと言われています。
ママリ
妊娠超初期から安全な薬でホルモンをコントロールしないと、流産奇形早産の恐れがあるのですぐ来てと言われたのだと思います。
わんちゃん
流産早産は聞いたことがありますが奇形な可能性もあるのですね:;(∩´﹏`∩);: