コメント
💩便P🌟
2歳2ヶ月女の子で全く同じ体重です🤣洋服も100着てます💦身長おいくつですか?大きめな子だなとは思ってましたがやはり大きいんですね😂💦オムツもBIGより大きいに切り替わりました( 。ω 。)
はらぺこあおむし
同じ年齢の子供がいます!私の子は逆に小さめ体重10キロで洋服もまだまだ80サイズ着れますオムツもMサイズ
大きくても健康なら良いな羨ましいなとか思ってましたけど大きくてもいろいろ悩むんですね。
-
まー( ゚∀゚)ー*
たしかに、大きいと熱ださなかったり、よく食べるので心配事は少ないのですが、
実年齢より大きく見えるのに言葉は拙いので、あれ?って言う目でみられたり💦、重たさで体のあちこちが悲鳴をあげてます😱😱。
ベビーカーで散歩してるだけで、しらないおじさんに、(大きいのに)まだ歩かんのか?とか言われました😓(ベビーカーなしてだっこをせがまれると重たすぎて無理なの、でベビーカーで散歩してただけなんです💦)
10キロの娘さん、かわいいなぁ✨、と思いますが、お母さんからしたら、悩みなこともありますよね。
よく食べて細いなら、しかたないですが(姪がそうです)、はなから食べなかったら、悩みますよね😢。
私からしたら、完全に無い物ねだりです😄。失礼なこといってたらごめんなさい。
おむつがたくさんはいってて、抱っこしやすくて、、、かわいい服がきれて、赤ちゃんの時期をたくさん堪能できる。
うちは、一歳からすでに大きくて、もう完全に幼児ですから😂💦- 11月27日
-
まー( ゚∀゚)ー*
長々とすみません💦
- 11月27日
-
はらぺこあおむし
私の娘は赤ちゃんのうちに入院手術期間もあったり生まれてからも身長平均からギリギリの子なので仕方ないかなって諦めの部分もあります。
ご飯はなかなか何でも食べるって訳じゃなくなんとかして少しでも食べさせる事に必死な方で食べなくてイライラして旦那に八つ当たりしたこともありますし普通の2歳より食べてくれない方だと思いますいつも残されます(T0T)
間食したらほめるほど!
オムツも次男と同じだから助かるけどやっぱり発達の遅れとか心配とかしてしまうので小さめより大きい方が安心かなと次男が多くて勝手にどんどん成長しててがかからないし安心できるので私は大きくて健康が良いかなと子供達育てていて思ってしまいます。
娘と次男2人のりベビーカーのせていたら双子ですか?知らない人に良く言われる事があってイヤだなって思う事もあるります( ノД`)…
でも、他人は親子の苦労や悩み知らないで簡単に言いますからね。- 11月27日
-
はらぺこあおむし
ちなみに、2歳娘より8ヶ月の次男の方が重くて大変です
でも、たくましく成長してくれて安心してます。
私も2人をおんぶに抱っこして長男送り迎えして体キツイ事あります。けど、小さいうちだけですそのうち抱っこもさせてくれなくなりますよ💦長男なんて抱っこしようしたら逃げます🤣- 11月27日
-
まー( ゚∀゚)ー*
面と向かって、子供の発達やらに一言いうひとは、関わらないほうがいいですね。
他人はこちらの苦労はしらないですもんね💦。
でも、苦労をさしはかろうとすることはできるはずなんですけどね😢💦。
小さいのに、苦労してるんですね、娘さん😳☘️。
成長に不安を感じるのはストレスですよね。
うちは、大きめで苦労してきたので(ミルクが足りないと泣かれるのでミルクを薄めてかさ増ししてました、手首、腰、足首、膝おかしい)、逆の立場のかたの苦労は経験できてないので、同じ気持ちにはなれてないのが正直なところです。
足りないと泣かれながら成長してきた2年2ヶ月、体重は止めたいのに、まだまだ欲しがり、少しの量でたりて機嫌よくしてくれてる子がいると羨ましいとおもうことはありますよ😄。- 11月27日
-
まー( ゚∀゚)ー*
確かに、抱っこさせてくれないのは寂しいですね😢。
それはいつもおもいながらも、重すぎて好きなだけだっこできなくて、ジレンマです。- 11月27日
-
はらぺこあおむし
座りながら抱っこもキツイですかね?2歳まだまだ甘えたい時期ですよね。娘も弟にヤキモチで抱っこが激しいですお兄ちゃんにまで抱っこ甘えるほどですf(^_^;
次男もお腹空いたら怒って泣き叫びます😵
でも、抱っこしなくても全然寝るので助かります。- 11月27日
-
まー( ゚∀゚)ー*
座りながらはやらせてくれますよ、たまに、のけぞって逃げるときありますけど😂。できるとしたら座って抱っこですね😄💡。
娘さんかわいいですね😄お兄ちゃんには重いですよね。
大きい子は、足りないって泣きますね😓。
できたら、どんな子でも、ご飯くらいは満足させてあげたいですよね💦。- 11月27日
-
はらぺこあおむし
お兄ちゃん頑張って抱っこしますよだからお兄ちゃんが家にいたら手伝わせたりみてもらったり一緒に遊んでもらいますね🎵
目が離せない時期だからいてくれたら助かることあります!- 11月27日
-
まー( ゚∀゚)ー*
お兄ちゃんの存在はありがたいですね。頼りになりますね✨。
お母さんの育て方もうまいんだと思います😄。
うちの兄も私をみてくれてたことがあったらしいので(私は末っ子です)、すごくイメージできました😄♥️。- 11月27日
sandalwood
息子も同月齢でほぼ同じ体重です。
抱っこ大好きで、私も腰を痛めました。
服もかわいいのってなかなかないですよね。
息子は半年程体重増えなかったのに、この1ヵ月0.5キロ程増えてきてます。
-
まー( ゚∀゚)ー*
大きいですね😳。
抱っこ好きだけど、満足にだっこしてあげられない体がつらいですよね😢
ほんとならもっと抱っこしたいですよね。
突然どっと増えるときがあって、あ、また増えた、と思いますよね💦
メニューとか変えてないのに。
縦に伸びてたりするんでしょうか😄?- 11月27日
-
sandalwood
体重が増える時と、身長が伸びる時が交互に来てる感じですね。
体は3歳とかの子より大きいのに、中身はまだまだ追い付かないので、周りの目がちょっと痛いときもあります。- 11月27日
-
まー( ゚∀゚)ー*
わかります💦
うちもそうです。
言葉が拙いから、え??って顔されるときがあり、地味にへこみますよね。
いやまだ2歳なんです、お手柔らかに✨、っていいたいです😓💦- 11月27日
ののママ
娘もでかいです!
90㎝13㎏です。
うちもやっと落ち着きましたー!
半年くらい前のあだ名『肉団子』笑
-
まー( ゚∀゚)ー*
なかなかの大きさですね😄💦。肉団子(笑)。いまだから肉団子でもかわいいですよね😄。思春期で肉団子って言われたら本人爆発しますね😂💣💦
一歳すぎたら体重とまるよ、とか一歳半すぎたら体重とまるよ、の類いは通用しませんよね💦
うちも、ずっと止まらなくて、やっと止まりました。
一歳半には900g増えて、え?!ってなりました😱。
何かの間違いだと思いたかったです。
最近旦那も、義両親も、
重いな!といい、ヒップシートなしではだっこできなくなりました。- 11月27日
-
ののママ
肉団子は大きくなった娘にはヒミツにしておきます(^^;)
4歳の息子との差がどんどん縮まって足のサイズなんてほぼ同じですよ!笑
身長も10㎝しか変わらないし 笑
本当に2歳差?って親の私が疑います(>_<)
900gですか!すごい!
今日買い物行ったら眠かったせいもあり抱っこモードになって辛かったです…
歩くこと好きなので普段は抱っこすること少ないからヒップシートとか持ってないけど今日は欲しいと思いました 笑- 11月27日
-
まー( ゚∀゚)ー*
2歳の肉団子ちゃんはかわいいですよね✨いまだけはいいと思います。
うちもぽちゃとか旦那がいってます😓
息子さんが小さいわけではないですよね😄
たしか、これくらいで、100とか110サイズは、逆に3・4歳のサイズだったりしますもんね💦
抱っこつらいですね😢。
ヒップシートでもお腹にめり込むのでなかなかです😳💦- 11月27日
-
ののママ
息子は標準で100㎝15㎏です(^-^)
その息子が100ちょうどですね!
なのでうちには男女の100が存在してます 笑
娘は普段90着てますが半袖は兼用にしてました。
抱っこ辛いです…
でも息子を抱っこした後に娘をするとやっぱり軽く感じます!
軽くないけど 笑
ヒップシートめり込むんですね…- 11月27日
-
まー( ゚∀゚)ー*
奇跡的に100同士なんですね😂。
ふたりでシェアできるデザインとか、選んじゃいそうですね。それも楽しいかもです✨。
15キロからしたら、13キロは軽いですけど、お兄ちゃんにくらべると、まだまだ抱っこの頻度が高いですからね。
やっぱり重いですよ😂💦
一歳くらいが、一番ヒップシートの活躍時でした。歩きだしてからは、ベビーカーが主ですね💦- 11月27日
アンパンマン
同じ月齢です!
うちの息子、14.5キロです😂
服は90~95がピッタリです。
身長は最近測ってないですが多分88くらいだと思います。
同い年の子と比べると一回り大きいです!
足も大きくて、今15センチの靴履いてますが最近きつくなってきた気がします🙀
抱っこ、重いですよね~😭
うちもベビーカー手放せません…ベビーカー無しで途中で抱っこ言われたら死にます😇
しかし、そのベビーカーも最近重くて押すのが大変になってきました💧
体重増えてなくてホッとする気持ち、凄く分かります!
同じ思いの方がいて嬉しいです😿💕
もう少し、ゆっくり成長してくれて良いんだよ~って感じです😂
でも、よく食べるのでめちゃくちゃ健康で元気です😆❤️
デカイ2歳児ですが可愛くてたまりません😍
-
まー( ゚∀゚)ー*
まだ上がいらっしゃる😂。
90~95が入るんですか?!すごいです。なんか弾け飛びそうです😂。
はじめから大きかったんですか?一歳半検診とか、浮きません?15㎝がきついのはびっくりです😳
ベビーカー必須なのわかっていただいただけで、ほっとしました😳。
たしかに、ベビーカーが悲鳴あげてるときありますね🤣。
メキメキいってて、分解せんかな?って思います。
体重増えないことにほっとしてることが、たまに罪悪感だったので、気持ちをわかっていただいて、嬉しいです✨。
たしかに、大きいと風邪を引いたりしても熱があまりでないので、楽なこともありますね😄。
可愛さは大きくても小さくても変わりませんよね♥️- 11月27日
-
アンパンマン
90センチの方がピッタリです!
95センチの服だと、少し袖が長いかな?って感じです。
産まれた時は2,900gくらいで全然大きくなかったのに、1ヶ月検診の時点でまわりの子より明らかに大きかったです(笑)
1歳半検診の時も、やっぱりうちの子大きいんだな~と再認識しました😆
体重増えなくてホッとしている事に罪悪感感じるの、めっちゃ分かります😭
本当なら増えたことを喜ばないといけないのに…って💧
でも、このまま増え続けたら将来肥満児にならないか心配なんですよね~😭- 11月27日
-
まー( ゚∀゚)ー*
お子さんの体型にあってるんですね、90が👕。
普通の大きさで生まれてますね😳よく成長されたんですね😂。1ヶ月からもう頭角をあらわしてたんですね(笑)。
うちも4ヶ月の検診で、うちの子でか😲って思いました。
成長を喜びたいですよね。
どちらかといえば、体の成長より、言葉とかがでだしたら、そっちの成長を喜んでる気がします😄。
縦に伸びて、ぽちゃじゃなくて、単に全体が大きめなんだねってなってほしいですね😄。
一個上の甥をみてたら、三歳だと結構縦長になってるので、いつかそうなるのかな、と期待をこめてます。
そうなるといいですね😄♥️- 11月27日
まー( ゚∀゚)ー*
同じような立場の方の、
抱っこしたいけど重くて体が痛いジレンマとか、色々共感できて楽しかったです😄。
違う立場のかたからの意見も貴重でした😄。
グッドアンサーはえらべないので、なしにします。
ありがとうございます😄
まー( ゚∀゚)ー*
あ、お久しぶりです、便Pさん(笑)。
女の子でそれはグラフでてますね💦。
身長は、先月で90でした😱。
ビッグより大きい‼️なんですか‼️財布がいたいですね‼️
うちも、夜は完全におやすみまんビッグにしましたが、それでも漏れてます😓
💩便P🌟
お久しぶりです❤どうも💩便秘です(笑)
グラフ出てます😓身長88㌢しかないのに体重~!!!🐖
BIGからBIGより大きいの単価!何故そんな一気に上がるのよ( ¯ㅁ¯ )のレベルですね(笑)おやすみマンとは贅沢❤wうちの子漏れはないですがお尻くい込みと太ももパツパツでサイズUPです🐖私はメリーズからグーンへとレベル落とし中です(爆)
まー( ゚∀゚)ー*
でも、88㎝ならかなり大きめですよね😄。
うちも夜はメリーズでやってたんですが、毎日漏れててあかん😂ってなって、オヤスミマンを試してみて、ネットのセールで安くで箱買いしました。
お互い、お金飛びますね~~👛😱。
漏れないなら、グ~ンでオーケーですよ👍
うちもマミーポコとかで済むならマミーポコにしたいですけど、三時間しかもちません😂
💩便P🌟
3時間ですか!Σ( ̄□ ̄)!めっちゃ尿量多いのかな?それともうちの子尿量少なすぎなのかな?(笑)
私も楽天&Amazonの安いときに買い溜めです💸💰普段マミーポコですが今回SALEでグーンの方が安かったです❤w
体重あまり増やさない様に頑張ろうと思いました😂
まー( ゚∀゚)ー*
そうかもしれません( ;∀;)。
娘さんは普通だと思います。
うちはお茶がぶ飲みします( ;∀;)。
まとめ買いがいいですね。今後もサイズはそうそうかわらないですし。
体重増やさないようにがんばる(笑)。こんなことが言えるのは、💩便Pさんとくらいです💦。
贅沢な悩みだとはおもいますが、ほんと、だっこがきついので切実ですよね😓。
腰も膝もおかしい…。
縦に長くなるよう、頑張りましょう♪