

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
うちはあまりしないタイプでした。
海苔にご飯を乗せてハサミで1cm角とかにカットするのが簡単とは聞きました🍀

ぬー
最初はそんな感じでした!(笑)
やることで、力加減とか一口量とか学習していくので、お母さんは大変ですが継続が1番ですよ😌!

退会ユーザー
おにぎりは四角の海苔2枚でお米を挟んで平たくして、それをキッチンバサミで一口サイズにチョキチョキするとボロボロしないおにぎりが作れます😊
手づかみさせるのは汚れにくいものにして、あとは親が口に運んでました💡
床も服もぐちゃぐちゃにはなりますけど😭

おたふくなんてん
そんなもんです🤣
まだ力加減が分からないのでぐちゃぐちゃにになりますよね😊
ぐちゃぐちゃにに見えて力加減を勉強しているので数ヶ月したらぐちゃぐちゃしなくなりますよ🙂
今1歳半で小さな三角おにぎりはほとんどぼろぼろにならずに食べれます😊

退会ユーザー
手掴みはテーブルも椅子も床も全てぐちゃぐちゃでした😂💦
質問の回答ではなくすみません💦
すっっごく余計なお世話だと思いますが、バンボでの食事はあまり推奨されていませんので、腰が座っているようでしたら、ベビーチェアに移行しても良いかもしれません😊💓
バンボだと頚部の位置も安定せず、食べづかみもしにくいようです😭😭
おにぎりは一口サイズに握っていました✨それでも米粒だらけになっていました😂💦

ママリ
凄いことになってましたよ〜😭
ミートソースパスタとか地獄です😇
長袖のお食事エプロンとかも買いましたけど、結局汚れるので諦めが肝心だと思います💦
1歳半過ぎたらフォークなどでだいぶキレイに食べられるようになりましたが、まだまだ手づかみ食べも好きです😂
-
ママリ
ちなみにおにぎりは100均のこういうのを使ってました😄
- 11月27日
コメント