※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンディモール
子育て・グッズ

自宅のプールのメリットとデメリットについて教えてください。

自宅のプールの3.0m×1.8mのプールをお持ちの方いらっしゃいますか??

メリットとデメリット、教えてくださいm(_ _)m

コメント

あおまいか

そんなに大きくないですが、191cmの丸型で高さがあります。
メリットはやっぱり大きい子供でも楽しめるところです!去年まで100cmの浅いのを使ってましたが、新調したら、すごく楽しそうです♪
デメリットは水がたまらない!満杯で500㍑以上なので、散水栓を全開にして、外の水道からもバケツで運んでもぜーんぜんたまらない!

  • アンディモール

    アンディモール

    コメントありがとうございますm(_ _)m

    確かに子どもは大盛り上がりでしょうし、、、何より下の子がいるので、家でプールできるといいな〜と漠然と思ってます。

    でも大きい分、デメリットの悩みも小さくはなさそうですよね(笑)

    水はどのくらいでいっぱいになりますか?
    1回やったら、もう水は捨てるのでしょうか?それとも、塩素とか入れて次の日も使ったりしますか?

    • 7月29日
  • あおまいか

    あおまいか

    そうですねー。デメリット多いです(笑)空気入れも電動にしましたし、乾かすのも大変だし。
    散水栓だけだと30分以上かかりますf(^_^; 水はその日に抜いてます。そしたら水量多過ぎて庭の土に穴が開きました(笑)

    • 7月29日
  • アンディモール

    アンディモール

    コメントありがとうございますm(_ _)m

    穴があいちゃったんですかー?!水の勢い…すごいですね(笑)


    主人ともう一度、冷静に考えてみます(笑)

    • 7月30日
ちっち

持ってますけど使ってません(o_o)
とにかく、後片付けが大変です。。。
水を抜いても完璧には穴から抜けないので、残った水はプールを持ち上げて流すと思うんですけど、重すぎて女1人じゃできません。
旦那1人でもできません。
2人がかりでも大変です(T_T)
季節の最後の片付けの時に干すのも本当に大変です。

メリットは広いので、子どもが4〜5人集まっても遊べるってことですね。

  • アンディモール

    アンディモール

    コメントありがとうございますm(_ _)m

    そうなんですね!持ち上げて流すのは確かに大変そうですねε-(◔ิд◔ิ;A)

    メリットは、みんなで遊べるのはいいですよね!!足だけでも私も入れたら楽しそうだなーなんて、考えていて…
    でも、デメリットも確実につきまとってきますもんね(笑)悩みます。

    水はどのくらいでいっぱいになりますか?
    1回やったら、もう水は捨てるのでしょうか?それとも、塩素とか入れて次の日も使ったりしますか?

    • 7月29日
  • ちっち

    ちっち

    私は水は毎回入れ替えてます(^_^)
    塩素は濃度とか考えるのがめんどくさくて。

    持ち上げて流すのは大変ですが、ウッドデッキとかでするならうまく全部流れるのかもしれません。
    我が家は土なので地面が栓になってしまって、最後うまく流れないんです(>_<)
    それでもしまう時に干すのが大変なのは変わらないですけどね。

    どのぐらいでいっぱいになるかは、しばらく使ってないので忘れました。
    現在は一回り小さいものを使っていますが、子どもと2人で入るには今のところ充分です(*^^*)
    アンディモールさんのところも今のところお子さんはお二人だと思うのですが、お子さん2人なら余裕で入れますよ。
    ママが足を入れるぐらいも余裕です。

    よっぽど何人も友達呼びたいとかじゃない限り、あまり大きすぎなくてもいいのかなと個人的には思います。

    • 7月29日
  • アンディモール

    アンディモール

    コメントありがとうございますm(_ _)m♡

    なるほど!!
    確かに、まずは少し小さめのものを購入してみるのも1つの手かもしれないな!と、思えるようになりましたー!

    もう一度考えてみます!ありがとうございましたm(_ _)m

    • 7月30日