
朝寝や昼寝を抱っこだと1時間寝るのに床に置いたら30分。やっぱり抱っこで寝かしてから置くからダメなんですかね?😥
朝寝や昼寝を抱っこだと1時間寝るのに床に置いたら30分。
やっぱり抱っこで寝かしてから置くからダメなんですかね?😥
- さま(1歳6ヶ月, 4歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)

pu.♡
うちも置くとすぐに
起きちゃいます😳

退会ユーザー
その30分を我慢して床で寝かせ続ければ、そのうち床でも長く寝れるようになると思いますよ🤣
娘も30分とかでしたが、床で寝かし続けたら今は2時間とか寝てくれます😂

美響
1時間抱っこできてるなら、腕枕で添い寝してみたらどうでしょう?優しく抱きしめてあげるようにして慣れてきたら腕枕を抜いて添い寝、という感じで少しずつ床に慣らしていくのはどうかなと🥺

退会ユーザー
うちは物音立てると起きちゃうので、泥棒みたいに忍び足で静かに過ごしますwww

ママリ
それあると思います!😣💦

そよかか
時期的なのもあるかなーと思ってますが、うちは抱っこで寝かせてから降ろすところを身体が自然にCカーブするようにクッションや毛布で調整して寝かせてます!
少し長く寝てくれたりします!

退会ユーザー
うちも抱っこで寝かしつけだったので、1歳半くらいまでずっと抱っこでした😢💦
それから保育園に行き出して、だんだん布団で寝れるようになりました…笑
でも今でも抱っこで寝かしつけすること結構ありますが、置いても起きないです!
9ヶ月だったら、布団の上でトントンしてみたり、ひたすら添い寝してみたり…根気強く色々試すのもありだと思いますよ✨…大変ですけどね😭きっといつかは布団で寝てくれます!!笑

ゆあ
だと思います。うちもそうでした~。

退会ユーザー
ラッコ抱きしてると2時間くらい寝てくれてました😋

さま
みなさんコメントありがとうございます😣
大変ですが、徐々に床で寝れるようにやってみたいと思います🥺
コメント