
コメント

BBD
うちも十ヶ月です
おいでって言っても来ないし
バンザイできないし頂戴もできません
その子その子個人差がありますしそんなに考える事ないと思いますよ

be
普通だと思います🙌😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 11月26日

あり
うちもでしたよ。
とくに後追いしない、保育園では「人や物に興味がないようだ」とまで言われました。
すげー不安でした。
1歳半すぎたら、急に愛着が湧いたように少し甘えてきたり、パチパチやちょーだいが出来るようになりました。
もしかしたら、同じようなマイペースタイプなのかもですね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
つらいです、、、
- 11月26日
-
あり
検索したりして、当てはまると苦しいし怖いですよね‥
保育園で同じクラスの子を見るたびに、泣きそうになりました。
ちなみに、1か月、4か月、10か月検診がありましたが、全て引っかかってました。
一歳半検診で、やっと経過観察なしになりました。
1歳過ぎから、すごい変化をする事も普通にあるそうです(人懐っこくなる、親の言葉の反応が早くなるなど)
今は苦しいかもしれないけど、もう少し待ってみましょ。
先々のことを心配しすぎると疲れちゃいます(せずにはいられないんですがね😫)
今を見て、前の月よりは出来るようになったなーとお子さんを褒めてあげてください。。- 11月28日

ママリ
うちも10ヶ月の時全部出来ませんでしたし、後追いもないし一人にしても泣きませんでしたよ😂💦
1歳過ぎてやっとって感じです。
ネットみても本見てもそうしてるはずなのに。障害なのかな?って思いましたけど病院の先生からも何も言われないし、障害児関連の資格持って働いてる旦那からも何も言われないし、ただ自分が周りと比べて焦ってるだけでした😅
今ってネットとかでも早くできた子の話ってよく見るし不安になると思いますが、子供にも個性や個人差がありますから、病院で何か言われない限り気にしないでいいと思います☺
そう言われても気にしちゃうとは思いますが😭💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
希望持てました- 11月26日

ママリ
うちの長男も10ヶ月ではそんな感じでしたよ!
そういう子多いと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 11月26日

ままままり
うちも後追いはひどいですが、そのほか全部できませんよ!!😭
赤ちゃんによって個人差があると思ってます!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 11月26日

退会ユーザー
全くうちの息子と同じです😭
後追いないのが凄く悲しいです😭心配になりますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
心配ですよね、、ら- 11月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭