※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

新生児が乳腺炎で熱が続き、母乳外来で治療中。熱が下がらず悩んでおり、明日の対応に迷っています。

乳腺炎についてご教授ください><
現在生後17日目の新生児がいます。
よく寝る子で、また上の子もいるので授乳間隔が開いてしまうことも多々あり、一昨日の夜中から40度から38度の発熱が続いています。
産院には行き、おそらく乳腺炎とのことでロキソニンだけをもらい母乳外来に行くよう言われたので、桶谷式の母乳外来を予約し昨日、今日とマッサージしてもらいました。
母乳が出過ぎており、需要と供給が追いついていないようです。
そろそろよくなったかと思いきや、また熱が38度代まで上がってきています。
おっぱいのしこりもまだ残っており、赤ちゃんに吸ってもらっても完全にはとれません。
熱が上がればロキソニンを飲もうと思いますが、明日もう一度母乳外来に行くべきか、乳腺科などに行くべきか迷っています。ご経験がある方おられましたら教えて下さい。。

コメント

ままり

きついですよね😭
飲んでもらっても無理だったので手絞りしてました!
しこりのところを押しながら手絞りするとしこりがなくなるのがわかりやすいです!
無理されないでくださいね😭💓

初めてのママリ

わたしも何度もなり苦しみました😭
タオルで抑え、手で包み込むように絞りしこりをほぐしました。
絞りすぎるとまた張ってくるのでほどほどに💦
あとはひたすら冷やしてました😭
きついですよね💦
頑張ってください😭