![tantan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、母乳は出るが赤ちゃんが直接吸わず、ミルクは飲む。混合育児か完母か迷いつつ、乳首が伸びるか心配。赤ちゃんに飲ませる方法は?
先日第一子を出産し、現在入院中です。
母乳がかなり出るのですが、直接吸ってくれません。乳首が小さいと言われたので、勧められた補助器を付けると多少は吸ってくれるのですが、付け方が悪いのか長い時間吸ってくれずすぐに寝てしまいます。
縦抱きでも横抱きでも母乳をあげようとすると上手くいきません。
そしてミルクをあげると、寝ながらちょこちょこですが 泣き出す事なくちゃんと飲みます…
胸も張って痛いし、こんなに出るなら混合もしくは完母でいきたいと思っているのですが、どうしたら飲んでくれるでしょう?😢
赤ちゃんが吸いやすそうな保護器で頑張って吸わせてたらそのうち乳首も伸びて直接飲んでくれますかね?😢
- tantan(2歳6ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
乳首も伸びるし、赤ちゃんもママのおっぱいに慣れて上手に吸えるようになりますよ☺️
![キャロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キャロ
娘の時、うまく吸えないうちは哺乳瓶の乳首の部分を自分の乳首に被せて吸わせていました🙆♀️(←産院で教わりました)そのうちあげる方も飲む方も上手くなり、完母で娘は育ちました😊
-
tantan
そんな手があるんですね!!
確かに補助器よりも飲みやすそうかもしれないです🤔
チャレンジしてみます!!
まだ母乳量安定していないのですが、間接的に吸わせていても母乳量は増えますかね?- 11月26日
-
キャロ
吸わせていれば増えると思います🙆♀️哺乳瓶の乳首越しにだんだん母乳の出も多くなってるの見えた気がします😊
初めのうちは心配でミルクを足してましたが、2週間検診で“出さなくてもしっかり出てる”と言われ、そこからは完母でした🙋♀️- 11月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしも片方の乳首が短く最初いつもギャン泣きされてました😫
保護器をつけてめげずにずっととにかく吸わせてたら徐々に上手く吸ってくれるようになり、生後3週間目くらいには保護器無しで吸ってくれるようになりましたよ☺️
![tantan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tantan
ありがとうございます😭
やはり根気が大事なのですね😢
まだ母乳量安定せずどのくらい飲めてるかも分からないのですが、そういった時はミルク足してましたか?
その場合どのくらいの時間吸わせて、どんな感じでミルクを足してましたか?😢
保護器で吸わせてたら母乳量増えるでしょうか?
質問多くてすみません🙇♂️
![okome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
okome
おめでとうございます☺️
私もまさに今、ニップルカバー付けてます。
片方が短く、もう片方は真ん中が凹んでて飲みにくいのかも…と言われて、病院では後半ずっとカバーつきで、退院してからもずっとカバーつきであげてます💦
2週間検診明日なんですが、この日までにカバー取れるといいねって言われましたが、水膨れ出来て出血したので、まだカバー外せてません😭
が、日に日に母乳の量は増えてきました(たまに搾乳して量確認してます)!
そして、カバー付けてますが、乳首伸びてきて、柔らかさも耳たぶくらいになってきました☺️
新米なのでアドバイスとか出来ませんが、頑張りましょうね😭
-
tantan
そうなのですね!!
正に同じような境遇です😢😢😢
ありがとうございます😢
根気よく吸わせてみます。
頑張りましょう🥰- 11月26日
🔰
うちは低出生体重児で1ヶ月近く入院しており面会の時しか授乳していなかったのであまり参考にならないかなぁと思いますが一応記載しますね☺️
退院後1ヶ月くらいはミルクの量が足りないかも?と体重が増えないことが不安で適当に40とか60とかプラスしてました。
10分10分で吸わせて気が向いた時だけミルクを60くらい作って飲めるだけ飲ませるって感じでした。
飲まなかったらもうお腹いっぱいなのねという風に。
本当にさじ加減が難しいですよね。
低出生体重児だったこともありスケールの購入も検討しましたが、助産師さんから神経質になると疲れるからすすめないと言われて購入はしなかったですり