※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

男の子が3歳で発達に関する心配があります。他の方の経験やアドバイスが知りたいです。

3歳になったばかりの男の子がいます。
保育園では手のかかる子の様です。
家でも共通しますが
・落ち着きがない
・気に入らないことがあると大きい声をだす
・切替が上手く出来ない
・癇癪をおこす
・絵本やテレビのセリフを言う
・言葉が少し遅い
(簡単な会話は出来ますが長続きしない)

発達障害が関係しているのでしょうか。
とても心配になります。
今はコロナがあるのでなかなか相談所にも行けなくて
同じ様な方いらっしゃっいますか?

昔はそうだったけど今はこうだよー!とかあれば
教えてください😞

コメント

はなの

息子がクラス1悪目立ちしていたり違う世界に飛んだりしていて先生から色々言われてましたが、昨年、自閉症スペクトラム、 ADHD診断出ました。

お子さんはまだ判断難しい年頃かなと思います。
下に兄弟が生まれたことももしかしたら関係しているかもしれないし、ただの成長過程かもしれないし、うちのように発達障害かもしれないし。

ほんとコロナ禍でなければもっと相談しやすいのに、と思います。
園の先生とはお話しされたんですか?
園に保健師さんが来てくれて、発達を見てくれている場合もあります。
聞いてみたら色々教えてもらえるかもしれません。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!
    先生と何度か話しました。
    と言うより迎えに行くと度々
    こんな感じでしたとか言われて
    落ち込んでしまいます。
    フォローはしてオブラートには言われますが😞

    そうなんですね!
    アドバイスありがとうございます。
    もう少し様子を見て保健師さんなどには相談してみようかなぁと思います。

    • 11月26日