
コメント

ままり
ずっと2階寝室ですが、寝る、起きるの切り替えができるのでいいですよ😊
リビングはおもちゃで溢れてるので🤣

まめこ
我が家も2階寝室です
抱っこなどで自分で上がってくれないときは大変ですが、確かに寝るよー行くよーみたいな切り替えと、起きるよー朝よーっていうのができます。
たまに休みの日に日中2階へ行くと布団で遊んだり。雨の日なんかはマットレスで遊んだり。リフレッシュになっていいですよ。
-
ぱんだ
すごいです🥺✨
2階に行く=寝るになると寝かしつけスムーズになりそうですね👍🏻- 11月26日
-
まめこ
寝室でもしばらく遊びますけどね…布団特有のホコリとか、そういうのはリビング周辺に行かないぶん、いいかもしれません!
水は水筒にいれて持っていきます。加湿器に水をいれる術がないので、1階で入れて夫が運んでくれたり。面倒は面倒です!- 11月26日
-
ぱんだ
確かに加湿器は面倒ですね😭
冬が終わったら2階で寝ようと思います✨- 11月26日

ままり
回答になってなくてすいません!
全く同じ状況です笑
二階に寝室あるんですが、出産後は一階リビング隣の和室で寝てます...
そろそろ移行したいと思いつつ、つい楽で...笑💦
-
ぱんだ
お子さん10ヶ月なら全然楽していいと思います✨
うちはその頃は和室で万年床でした🤣- 11月26日

りんご
まだ住んで3ヶ月ですが、寝室のベッドが心地良すぎて行くの全く苦じゃないです😂
子供にとっても寝室と遊ぶところは違う方がいいみたいですよ!
遊ぶところで寝ると遊ぶ頭のままになるので興奮して中々寝れないみたいです。
寝室=寝るところって覚えた方がすんなり寝るみたいです!
和室でもすんなり寝てたら余計なお節介ですが🙇♀️
-
ぱんだ
うちはあいにくカチカチベッドなんですよね🤣
眠くなるとお気に入りの毛布出して勝手に寝てます🥺
寝るのが楽しみになるようにふかふかのベッド買おうと思います😍- 11月27日
ぱんだ
そうですよね😭
ずっと2階寝室なんてすごいです!
うちは娘が赤ちゃんの時に面倒になってしまって🤣