
18時に就寝し、その後1時間ごとに起きてしまう問題があります。21時以降は3時間ごとにも起きます。部屋の環境調整しても改善せず、一緒に寝ていることが原因かもしれません。同様の経験をされた方いますか?
18時〜18時半には就寝しますが、そのあと21時ぐらいまで1時間ごとに起きてしまいます😓
21時以降は3時間ごとぐらいに起きます。
もう21時以降はいいとして(よくはないですが)18時に寝たあとに頻繁に起きるのを阻止したいです💦
部屋の温度、明るさ、室温、パジャマ、布団…色々気にして調整してますが効果なし!
一緒にベッドで寝ていますが、私が隣で寝ると1時間ごとには起きてないからそれかなと思っていますが…
同じような方いますか💦❓
- なななん(5歳5ヶ月)
コメント

Καnα♥︎
息子がそんな感じで、寝相悪いくせに私が横にいないとすぐ起きて泣きます🤣
最近はだいぶマシになってきましたが、その頃はほんと同じ感じでした!起きなかったら逆に大丈夫?って心配なるくらい笑
特に何も変わってないですが、勝手に徐々に寝るようになってきました😂
なななん
やはり気配を感じ取っているんでしょうか💦
かわいいけど大変ですよね😅
早く勝手に寝るようになって欲しいです😇