
コメント

はじめてのママリ🔰
お昼寝はちゃんとできていますか?活動時間が長すぎるとか?

退会ユーザー
かなり遊ばせたら寝ますよ!
うちの子達の場合は昼寝短いと即寝で朝まで起きません(^^)
-
はじめてのママリ🔰🔰
まだ歩けないのでこの月齢らしく遊べるだけ遊ばせてますが効果なしです。
最近お昼寝が1日1回でその1回が長いのでそれが原因ですかね。今まで何しても寝てこなかったので原因自体あるのか謎です。- 11月26日
-
退会ユーザー
くすぐったりふれあい遊びしたり、
散歩もあまりしてないからそれでもうちの子達は寝てくれました!!
お昼寝は長く寝てる時間の半分にしてみるのはありですよ!ぐずられるのは大変かもしれませんが、夜の大変さ少し減ると思ってやってみるのはありです(^^)- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰🔰
そうなのですね。
沢山遊んでも寝ないならうちの子は何しても寝ない子なんですかね...
今日は正午辺りのお昼寝のみにしてみましたが、夜寝かしつけてから30分で起きてきました。もうしんどすぎます...😢- 11月26日
-
退会ユーザー
元保育士です!
保育園の子で昼寝なしじゃないと夜寝ない子がいました!!
その子だけは寝かせないように保育士も必死でした!!
もしかしたらその子と同じタイプなのかな?って思ったのですが、、、- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰🔰
その子はお昼寝一切なしですか?夕寝は夜に響くかな?と思いましたが、午前寝やお昼寝も無しだと、夜7.8時間しか寝ないのでどうなのでしょう😢
- 11月27日
-
退会ユーザー
その子は6ヶ月ぐらいでしたが昼寝なしでしたー!ぐずるなら親が起きてる時間がいいとなり、またその保育園も家庭に合わせる園だったので寝かせなかった感じです!!
寝かせると夜中ギャーギャーだったみたいです!
うちの子は疲れさせることができない時《公園行ったり支援センター行ったりできない日》は昼寝なしで少なくて8時間や9時間で起きますよ(^^)- 11月27日

マイ
夜間断乳されてどれくらいたちますか?上の子の時は断乳しても6〜10日間程は夜ちょこちょこ起きてたのでおっぱいない生活に慣れさせるまでが大変でした💦
-
はじめてのママリ🔰🔰
2週間経ちます。夜間断乳ではなく卒乳しないとダメですかね。
- 11月26日
-
マイ
2週間経つんですね💦
私の場合、昼間やめてから夜間断乳したのでそれが原因かわからないですが、うちは断乳するまで1時間おきに起きてたので朝までコースはある程度1歳過ぎまでなかったですが徐々に寝てくれるようになっていった感じでした😄- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰🔰
1歳過ぎれば寝るようになるともよく聞きますよね。
なんだかもうこの子が朝まで寝る日は来ない気がしてなりません。今日は寝かしつけてから30分で起きてきました。
仕事復帰もあるのにこれじゃストレスの塊でしかないです..娘にも優しくできません。- 11月26日

退会ユーザー
歯が生えてきていたりしてませんか?
-
はじめてのママリ🔰🔰
上の歯が2本目生えてきてますが、10ヶ月毎日寝ない子だったので、そういった成長過程が原因なのか分かりません..。
どんなに寝ない子でも夜間断乳したら寝るようになるとここでも沢山アドバイス頂き、もうこれしかないんだなと思い夜間断乳したのに変わらずでもう本当に嫌になってます。- 11月26日
-
退会ユーザー
歯も原因の一つかなと思います!
断乳してから泣き方が強くなったりはしてないですか?
断乳が合わない子もいるでしょう!
おしゃぶりは使いますか?- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰🔰
強くなった気はしませんが泣き方が違うなとは思いました。
おしゃぶりはあまり使ってこなかったので、たまに使うと遊んじゃいます。- 11月26日
-
退会ユーザー
使わなくて済んできたなら
無理に使う必要は無いですね!
寝る前のみミルクにしてみたりとかはしましたか?- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰🔰
母乳寄りの混合なので寝る前は生後3ヶ月くらいからミルク多めにあげるようにしています。
今は3回食もしっかり食べて寝る前ミルクなのでお腹はいっぱいなはず..
今日は朝4時から1時間おきでした。😢
今までも色々な事やってきました。もう解決策なさそうです😢- 11月27日
-
退会ユーザー
なかなか難しいですね
具体的な解決策がお応え出来ずすみません
終わりが見えず辛いかと思いますがいつかは終わります!- 11月27日

ままり
同じく10ヶ月で希望を持ちながら夜間断乳しましたが、
未だに朝までぐっすり眠れたことは
奇跡的に2回くらいです…
午前中も夕方も公園でがっつり遊ばせても、
逆に疲れ過ぎないように、夕方は外ではなく家でがっつり遊んでも、
朝起きる時間を早めて、お昼寝を早めても、
お昼寝早くに起きちゃっても、長く寝ても、
何しても夜中は必ず起きます😂
寝不足しんどいですよね。
夜間断乳で朝まで寝てくれるようになる方多いですが、
やはり個人差があって、難しい子は
1歳半、2歳、3歳くらいまで夜中起きちゃうみたいです。
お昼寝一緒にできるときはなるべく寝て、
お互い乗り越えましょう😭
-
はじめてのママリ🔰🔰
コメントありがとうございます。
今まで色々アドバイス頂いてきましたが、何しても寝ることはなかったのでこの子は寝ない子なんだと思ってやってきましたが、さすがに断乳は期待してました。
まさかそれすら通用しないなんて、どんだけ睡眠問題続くんだとストレスが溜まる一方です。
寝起きは娘に優しく出来ないし、毎日泣きたい気持ちです。- 11月26日
-
ままり
同じくです。
お気持ち痛いほど分かります。
寝不足は本当に精神状態来ますよね。
優しくしたいのにイライラしちゃいますよね。
お昼寝もあまり長い時間寝てくれない感じですか❓
Maaさんが少しでも、睡眠不足解消できる時間があればいいのですが…😭
朝までぐっすり眠れる日がいつになったら来るのか…
予測もできなくてしんどいですよね。- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰🔰
昨日は夜寝付いてから30分で1回起きて、朝4時からは1時間おきでした。合計5回くらい起きましたね😞
お昼寝はしっかりしてます。なのでそこで一緒に寝てますが、やっぱり夜寝てほしいです😢
先が見えない中ここまでやってきましたが、更に先が見えなくなって絶望的です😢- 11月27日
-
ままり
そうですか、大変でしたね😭
娘もつい先日5回くらい起きて、夜中も2時間くらい起きてることが続いてました。
お昼寝眠れても、やはり朝までぐっすり眠るのとは違いますもんね😔
いきなりぐっすり眠るようにならないかなぁ…と毎日思ってます😓- 11月27日

はじめてのままり
うちも希望を持って夜間断乳したのに、夜中起きまくってきてほんと辛いです、、、
前と違って泣き声も大きいから、正直最悪ですよね😥
お昼寝調整して遊びの相手をしまくっても起きるので何の嫌がらせなのかなと、私も思ってます。。。
オムツ変えてお水あげて、まだ寝なそうなら私は寝てほっといてます。毎日毎日真面目に夜中も相手してたら耐えられません💧
-
はじめてのママリ🔰🔰
コメントありがとうございます。
正直最悪。まさにそれです😓
夜間断乳することによって娘も私も寝れるようになるんじゃないかと期待して乗り越えたのに、全然。
何のために頑張ったのかも分かりません。
我が家はベッドなので目離すとベッドから落ちようとするので寝るに寝れません。
夜間断乳って結構な試練だと思うのですが、それが無駄になったことに対してイライラしてしょうがないです。毎日ストレスが溜まる一方で、朝起きたら優しくおはようと言えず、なんで寝ないのって気持ちで毎朝憂鬱になってます。- 11月26日
はじめてのママリ🔰🔰
お昼寝してます。
活動限界時間気にしてる時もありましたが、どれだけ工夫したり対策しても寝ない子だったので今はあまり気にしてません。