
2時半に目覚めてしまってから、眠れない。妊娠してから一度目覚めるとな…
2時半に目覚めてしまってから、眠れない。
妊娠してから一度目覚めるとなかなか寝付けない。
そんな時、考えてしまうのは里帰りが終わった後の旦那との生活。
経済的に大不安ばかり。
旦那の給料の使い方の内訳聞いて‥唖然。
この人、家族を養う実感全くなし。
父親になるのを心待にしてるのは分かるけど、生活力なし。
子供の為に手狭になったマンションからの引っ越しの為に早々とお互い実家に戻り、家賃代を次の引っ越し費用に当てることになっていたのに‥
その貯めれるはずのお金を旦那両親への結婚式代の返済+カードの返済額を増やしたとさ‥。
引っ越し費用はどうなるの?
➡どうにかするよ。。。
どうにかならないだろー!
現実を見てよー!
今はつわりを機に仕事退職して出産を控えてるから、旦那に支えてもらうしかない。
無理してでもギリギリまど働けば‥と自分が情けない💦
子供には不自由させてはダメ!
‥こんな事が頭をぐるぐる🌀
でも今は私には稼げないから‥
無事に出産することだけ。
赤ちゃんを心待ちに気持ちを前向きに保つことだけを考えよう。
でもこのモヤモヤは旦那と話すことしか解決方法はないから、また後日、しっかり話し合わなきゃ!
- *月子*
コメント

ちっち
私も同じく妊娠を機に退職しました。子宮筋腫合併妊娠で、張りも妊娠初期から強くて、つわりもあって。そんな私を見ていた旦那から、無理して働くことはないのではと言われての退職です。
旦那のお給料で支えてもらうしかない状況、自分の稼ぎがない分不安も増しますよね。
私も貯金の残高が減るたび不安になり、このままで大丈夫かなぁと思います。
旦那はなるようになる!と前向きなのですが。。今回の妊娠までお財布を別々にしていたのもあり、どこまで旦那のお給料を管理したら良いかも難しくて。
男の人は現実を見つつも、どうにかなると思っちゃうのでしょうかね…。
私も話し合って、少しでも不安を軽減させたいと思います!
*月子*
お返事ありがとうございます☺
体調大丈夫ですか?😣
私の旦那は財布を一緒にするのをずっと渋ってたので、私達夫婦も財布は別でした。
自分の収入が無くなった今、とても不安ですよね😢
旦那が現実を見て、支えてくれたら、安心したマタニティライフを送れるのにな😅
確かに😢
うちの旦那は現実に少し気付き、『よし!宝くじ買うか!』と現実逃避な発言してました😅
お互いこれをいい機会に旦那さんとしっかり話合って、安心したマタニティライフ・子育ての方向に持っていけるといいですね✨
お体お大事になさってください🍀