
2人育児で辛い。パパは頼りだけど、子供に疲れてしまい、自分を責めている。友達もいない状況で、コロナもありストレスが溜まっている。
2人育児辛い…
2人なんてどこの家庭もやっている事なんだろうけど、今日は正直、しんどかった。周りに祖父母もいないし、地元から離れて暮らしてるから友達もいない。頼れるのはパパだけ。パパはちゃんと育児も家事もするけど、やっぱり子供2人に対して大人2人って余裕あるわけじゃなくなるね。
上の子は私にべったりで、別に普通の範囲のべったりなんだろうけど一日中『ママ、みて』言われてるとすっごい疲れる。あれやろう、これやろうも答えてるんだけど、笑顔で答え続けるのって辛く無いですか?疲れて適当になるとわざと、あれが出来ないこれが出来ないって癇癪おこす。それに対してつらくあたっちゃう自分もすごくいや。なんか、すごい辛いな。子供1人なら合わせられるけど、2人だと誰の手も借りられない状況だと辛い。コロナもあって下の子は祖父母にも直接会わせられてないから尚更。年末も帰れそうに無いし、子供に当たってしまいそうでほんと自分がいや。今日の自分はダメだった。寝る前にも強めに言ってしまったし。悲しい。
つらつらと気持ちを吐き出してしまいました…。
※疲れているのできついコメントはすみませんが無しでお願いします。
- yuge☆(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
ふたり育児ほんとに辛いです!!
私も頼る人とかいないので..
うるさい!!とか普通に怒鳴っちゃってますね、
無理はしないでください、、

ぽぽまる
こんばんは🌃
読んでて、わかるわかる😢私もだーってなりました😭
私も地元から離れてて実家も遠いし、友達いないから大人と喋るのなんて旦那だけで😢
そして、ママみて!←これ、うちの長男も1日ずーーーーっと言ってます😳💦
余裕あれば反応しっかり出来ますが、疲れてきたり余裕ないと怒っちゃって自己嫌悪です…
本当にふたり育児って大変ですよね😣
-
yuge☆
同意してもらって本当に本当に嬉しいです…😭😭実家なし友達なしでこのコロナで本当に親しい大人に会えないですよね💦これめっちゃストレス!!!です。
そう、そうなんです。子供たちはほんと悪く無いんですけど、みてみてやってやって連続だとかなり脳みそを消耗しますよね💦何も考えない時間くれ!!ってなっちゃいます😭💦
夕方とか特に余裕なくなってきません??そのあたりに子供達も疲れてきてるから余計にぶつかりあっちゃいますよね…
お互いにこういう所で呟きながら息抜きしていきましょうね!- 11月25日
-
ぽぽまる
わかります!
凄いストレスです😧💦
なんか友達とわーーって話したいです🤣🤣
友達とじゃなくても、旦那以外の大人と世間話したいです😢
夕方は疲れ溜まってきますよね😣私なんて静かにして…とかいっちゃいます😭😭
下の子月齢同じですね!
夜間授乳が頻繁にまだあって寝不足なのもあって上の子に申し訳ない気持ちでいっぱいです😖
ママリで吐き出すだけでも全然違いますよね✨♥- 11月25日
-
yuge☆
あ!ほんとだ!月齢一緒ですね〜✨今回、産んだ時立ち合い出産とかもダメじゃなかったですか??結構、孤独ですよね😭しかも、私は家族面会もガラス越しに5分だけとかで産んだ方同士の交流もなくて、孤独極まるな!って思いました😂
朝とかも赤ちゃんによって早く起きたりして寝不足ですよね💦寝不足は全てのイライラに通じてると思います…😭ほんと上の子に申し訳無いのわかります。
吐き出してスッキリしていきますね😭✨- 11月25日
-
ぽぽまる
立ち会い出産出来たんですが、私は希望してなかったので1人で挑みました🤣
でもやっぱり面会は出来なかったのでちょっと寂しかったですね😢
コロナになって孤独ばかりですよね本当に😧💦普通の生活が恋しいです…😢
yugeさんの下のお子さんは夜は寝てくれますか?✨- 11月25日

はじめてのママリ
2人育児疲れますよね💦
我が家は晴れていれば、
2時お迎え
4時半まで公園直行
5時半まで遊びながらお風呂
6時夕飯
洗濯や洗い物、翌日の準備などしながら適当に遊ぶ時間
8〜9時就寝
という感じです。
雨だと公園がなくなるので家での遊び時間が増えて、どっちがいいってもんでもないですが、どっちも疲れます、、
子どもが寝るときに私も疲れ果てて一緒に寝てしまうことが多くて、1人の時間を確保するのが中々厳しいです😭
-
yuge☆
公園に連れて行かれるの偉いです!どっちも疲れますよね〜!!家にいるから楽というわけでは無いですもんね💦
1人時間の確保できないのもわかります!体力持ちませんもん…😭
ほんとなら、寝かしつけて1人時間まで取れて更にたっぷり睡眠とれる💕ていうのができたら最高なんですけど、子供が大きくなるまでまだまだお預けですよね😭
スケジュール教えてくださってありがとうございます💕- 11月25日

退会ユーザー
うちは上の2人は保育園通っていて下の双子は家で見てます!
旦那は帰りが遅いので1人です🙂
普通につらいですよ(笑)
上の子はあれやりたい、これやりたいだし、双子は後追い真っ盛りだし😅
正直全然ちゃんと子供のこと見れてないです
-
yuge☆
保育園や幼稚園に通わせていても大変ですよね💦😭
子供の要望にこたえてあげることがその子の気持ちの安定につながるのはわかるんですけど、日常のご飯、洗濯、掃除、風呂に入れる、お肌の保湿するなどなど、そういう複数のタスクの時間割と自分の体力とを判断して、子供と遊んで過ごすのってほんときっついですよね!
一人の時ならなんとか答える余裕ももう少しあったんですけど、二人になると赤ちゃん泣く、上の子とトイレ行きたい言い出す、こっちは家事進めたいみたいなブッキングだらけてしんどーい!!!ってなります😂(笑)
双子ちゃんなら尚更、大変ですよね😭💦
お互い吐き出して、もやもやを少しでもへらしましょう😭- 11月25日
-
退会ユーザー
大変ですよ( ¨̮ )
やることはたくさんですからね!平日はほぼ子供とは遊びという遊びはしてないです。
上の子優先と言いますが、4人もいてできるわけがないと私は思っています😅
でも上の子には寂しい思いをしているのは事実です…なので最近は旦那の休みの日に上の子達と公園行ったり向き合うようにしています。- 11月25日
-
yuge☆
人数いたら向き合うもなにもないですよね💦元気に生きてるから最高!って私も自分を慰めたりしてます😭
そうですよね〜うちも当たり前ですけど、下の子が母乳だったりオムツだったりぐずってたりと構ってる事が多いのでこの前も寝る前に寂しいとぽつりと言ってたんですよね…
私も土日などにもう少し上のこと2人デートとか少しでもいいから時間作ってみようと思います!- 11月26日
-
退会ユーザー
上の子は寂しいと思います。
だから下の子見てもらえる時に上の子甘えさせてあげるのが1番ですよね( ¨̮ )
うちもかなりお姉ちゃんしてくれてるのでたまには普通の5歳児、2歳児でいさせてあげたいなと思います😊- 11月26日
yuge☆
ありがとうございます😭😭😭なんか、2人育児なんてみーんなやってるからこんな事言ってもダメかなって思ってたんです。気軽に頼る人いないっていうのきついですよね💦割と下の子も寝てくれるし、上の子もはちゃめちゃというわけじゃなく普通の範囲でべったりやわがまましてるだけなんですけど、本当に疲れますよね😭しかも何故か、下の子が寝た時に限って上の子が興奮して叫んだりしません??😂それで起きる事もあって静かにして!!とか言っちゃいます…
ここ最近、特にしんどくて吐き出してしまいました。
共感コメントはいただけて嬉しいです😭
お互いに無理せず頑張りましょうね✨