
コメント

ママリ
中華学校も色々ありますが、どちらの県にある学校でしょうか?
ママリ
中華学校も色々ありますが、どちらの県にある学校でしょうか?
「学校」に関する質問
子供の夏休みが終わって欲しくない方っていますか? だいたい皆早く夏休み終わって欲しいって思ってる意見が多い気がしますが 私はずっと夏休みでもいいって思うくらいです。 親離れできていないのと、子供が学校があま…
小2の娘がいます。 そろそろ夏休み終わりますよね💦 うちの子は学校ヤダヤダと言っています。。 皆様のお子さまはどうですか? 周りは早く学校行きたいという子が多いので、なんとなく心配です😅💦 小2の娘は普段から同じ…
夏休みの宿題のeライブラリについて 夏休みに入って初めて学校からタブレットを持ってきました。 特に説明はなく、息子に言われるままにeライブラリ(算数のみ)のページを見せてもらい、「これやるの」「今日(一学期の終…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
キラキラちゃん
コメントありがとうございます!
兵庫県にある中華同文で考えています。
主人は中華学校は中国人同士ばかり集まってしまって中国人の友達しかできないしあまり賛成ではないようです。
ママリ
中華同文よく知ってます。
半数は卒業生の子供。
残りは新華僑の子供と日本人夫婦の子供です。
生粋の中国人は今ではかなり少ないです。
入学試験があり、優先枠が卒業生の子供。形だけの試験で全員合格です。
優先枠以外は筆記試験と親子面接があると聞きます。
中学まであるので、高校は日本の高校に入学する事になります。
中には中学受験をして同文の中学に進学しない子もいます。
同文の偏差値がわりと高めなので、普通に勉強してたらそこそこ良い高校には進学できます。
たぶん市内でも上位レベルです。
ご主人が心配してる中国人の友達しかできないってという点は全く心配いらないと思います。
キラキラちゃん
詳しい情報ありがとうございます!
そうなんですね。今は日本人もたくさん通っているという噂は聞いていましたがやはり日本人も結構いるのですね!
入試は難しいのでしょうか?倍率高いですか?もしわかれば教えてほしいです。
主人が心配している点は大丈夫そうですね!主人にも話してみようと思います。
ありがとうございます(^.^)
ママリ
卒業生のほとんどが日本の方と結婚してるので、ルーツは中国でも日本で生まれ育った子達がほとんどですよ😊
第一優先は卒業生の子供。
第二優先が中国人の子供。
最後に両親共に日本人の子供です。
なのでキラキラちゃんさんのお子さんは第二優先となります!
試験はそんなに難しいとは聞きませんが、やはり受験枠で受かった子達は幼児教育の習い事などをやってたそうです。
お住まいは同文の近くですか?
同文じゃなかったら行く予定の地元の小学校の評判なども加味して決めるのもありだと思います!
キラキラちゃん
たくさん情報ありがとうございます!
何も情報がなかったのでとても助かりました。
受けるなら幼児教室には通った方が良さそうですね!
家は同文からは少し離れています。
電車で通える範囲です。
後は主人とも話し合って前向きに話を進めていけたらと思います。
ありがとうございました(^^)