
コロナ禍での友人との会食についてです。コロナで外出はおかしいなどの…
コロナ禍での友人との会食についてです。
コロナで外出はおかしいなどの意見はもとめていませんのでお控えください。
10年以上の付き合いで毎月のようにあっていた友人がご主人の仕事で2年以上海外に移住するため送別会をしようと計画があります。
このグループではコロナの間でもリモートのみで会うことは控えていましたが、ここを逃すと会う機会がないため今回計画した感じです。
子どもたちはもちろん長い時間はいられないので2人とも主人と義実家にいてもらうような話をしていたのですが、主人はいままで1人で2人を見ていたことがないため、ギリギリになって怖気付いたようで、行かない方がいいんじゃない?、胸張って出かけられるのと言ってきました。
この状況下で胸はって出かける人なんていないし、なんてずるいやつなんだと落胆しました。
コロナになってから1人として友人と会っていません。
スーパーなど買い物もなにかアクションするたびにアルコール除去、着替え、購入品の除菌などやれる対策はしています。
会う時間も2時間から2時間半と決めているので、授乳などはなくとも離乳食や抱っこで回避できるよう工夫も考えてのことなのですが、出かけるのは非常識なのでしょうか。
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
マスク会食で、飲酒はなし、会食の時間を短くすればよいのでは?、と思います。食事は短めで、後は外(公園)で話をするとか。

ty
私は全然行って良いと思います☝🏻
このご時世、誰が胸張って会食する⁉️そういうことじゃないでしょ!って思っちゃいますし、みんながちゃんと意識しあって時間と条件守れば良い話だと思います🙋🏻♀️
-
ママリ
今回会う子たちはみんなすごい意識高くやっているし、その場でも自分自身気をつけることを確認しあえばいいよなって思っていますが、乳児を数時間任せるのは間違いなく主人に負担はかかることなので、あまりに受け入れ体制でいてくれないのがモヤモヤしてしまって、、、
- 11月24日

はじめてママ
私なら行っちゃいます!!
その友人と次いつ会えるかわからないし旅行に行くわけでもないですし😅
ただの食事会に胸張っても無いと思います😂
-
ママリ
今回上の子しかいなかったら主人もオッケーしてくれたと思うのですが、下の子と数時間もわたしがいない中面倒みたことがないので、なんとか行かせないためにいってきたんだと思います😭
下の子はお茶飲めますし、離乳食も食べるので3、4時間くらい頑張ってよと思うのですが、、、- 11月24日
-
はじめてママ
なるほどです😰
2人見るのに不安なんですね😅
ママリさんがいる時間帯にお風呂入れてもらってご飯は
うどんなどパパっと食べれるものにするとかどうでしょうか😅
それならまだ負担は少ないように感じます😂- 11月24日

ハックン
うちはスーパーで買い物行くときは夫に家で3人見てもらいますよ?会食うんぬんより旦那さんが一人でも問題なくみれる環境にすることは子供にとっても親にとってもいい時間になると思います。母親での遊び方、父親での遊び方は違いますし。でもいきなり乳児こみだと2時間以上はハードルが高いかなと個人的には思います。
-
ママリ
そうなんですよねー
主人は上の子は余裕なのですが、下の子はおっぱい ないとグズったら無理とシャットダウン無意識にしてるんですよね。
だから、練習も兼ねて出掛けさせてほしいなと思うのですが、中々難しいです。- 11月24日
-
ハックン
上の子とママさんだけでとりあえず30分くらいでの散歩とか段階ふんでからのほうがいいかなと思いました。普段お母さんは泣かれても抱っこしたりおむつ変えたり寝かせたり試行錯誤してるんだからお父さんも無理と言わずやってほしいですよね。
- 11月24日
ママリ
もちろんそのあたりの対策は必ずして会うつもりです。
そりゃ会わないに越したことはありません。
主人がいってることも全く理解出来ないわけじゃないのですが、あまりに行くならお前の覚悟しだいで片付けられてしまうのがやるせなくて、、、
退会ユーザー
対策バッチリしてなら胸張って出かけて大丈夫だと思います😁自分の子を数時間も見れない方が問題です。
ママリ
その言葉をもらいたくて多分つぶやいたのかもしれません😭✨
主人はあまりにも下の子の泣き声耐性がなさすぎて😭
ありがとうございます✨