
喧嘩が増えて疲れてしまい、会話が減っています。どう話し合えばいいかわからず、将来に不安を感じています。皆さんは喧嘩をきちんと解決できていますか?
皆さん旦那さんとどのくらいの頻度で喧嘩しますか?
うちは結婚してからかなり増えたような気がします…。
大体は私がいけないんですけど、今までは私からきちんと話そうと、話し合いをして解決してきましたが、もうなんかそれも疲れてしまって、今は必要以上に会話をしていません。
空気悪いし、子どもも察しているし…。
もう3日も経てば何て話し合えばいいのかすらわかりません。
こんな感じでこの先死ぬまで一緒にいられるのかな。
皆さんは喧嘩した時きちんと解決していますか?
なんだかまとまりのない投稿で申し訳ありません(;ω;`)
- はなはな(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
年に一回、激しいのありますね。めちゃくちゃ罵倒されるので、ケンカ以降はフルシカトしてますが全て旦那から謝ってきて終わります。

arieru
子供が察してるのなら早く仲直りする方がいいんじゃないですかね?(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
喧嘩の原因にもよりますが、同じ喧嘩をしないように譲れるなら譲る、譲れないなら折れてもらうしかないですよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
出産してから仲がギスギスなりましたが、話あいを重ねて最近やっと前のように戻ってきました(◞‸◟ㆀ)
ずっと険悪だと心的にしんどいですよね(´•ω•̥`)
-
はなはな
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、私もいい加減学習すればいいのに、毎回同じような喧嘩になってしまいます。
たぶんこれで話し合いをしても、何回目?って言われそうで話せずにいます。
顔合わせるのもつらいし、気持ち的にしんどいです(;´Д`)- 7月28日
-
arieru
同じ内容で喧嘩してしまう時ってありますよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )わかります!私結構気がきついので旦那さんにもっと優しくといつも怒られます(´・ ・`)なので同じ内容でも自分が悪い時はごめんなさいと言うのが一番手っ取り早く仲直りできるんじゃないかな?(◞‸◟ㆀ)気持ち的にしんどいしモヤモヤしちゃいますよね(´•ω•̥`)
- 7月29日
-
はなはな
今朝、素直に主人に謝り仲直りすることができました(*´`)
変な意地張らないで素直になるのが一番ですね(笑)- 7月29日

退会ユーザー
逆に結婚してまったくしません、、
同棲中はしょっちゅうしてました。
今は特に話すこともないし、、
興味もあんまりないです。。
喧嘩してた時のが仲よかったです。
-
はなはな
コメントありがとうございます。
そうなんですね…このまま放っておくと、淡々と日々が過ぎそうです。- 7月28日

Nmama
毎週末、喧嘩というか
わたしが怒っています😫
でも、その日か次の日には
自然に仲直りしてます。
でも喧嘩中は子供に悪い影響があると思うので罪悪感でいっぱいになります😢
-
はなはな
コメントありがとうございます。
自然と仲直りってすごいですね!
そうなんですよね…子どもに申し訳なくて罪悪感でいっぱいです。
まだ小さいけど何かを感じ取る力がすごいですよね。- 7月28日

もけ
出産してから月2ペースです(´・_・`)
うちもわたしが原因で喧嘩になるのですが、どんなに謝っても一週間は口聞いてくれません(・・;)
今も家庭内別居状態です…
-
はなはな
コメントありがとうございます。
わぁ…口聞いてもらえないのはつらいですね(;ω;`)うちも必要以上に話していませんが、普段とは全く違う態度なので、怖くて話しかけられないし、目を合わせるのも勇気いります…。- 7月28日
-
もけ
怖いですよね(ーー;)
うちの場合は私の自己中発言が原因なので自業自得なのですが…
基本、話し合いで今までは解決してましたが、私の自己中が一向になおらなくて愛想尽かされてる感じです(´・_・`)
私が変わるしかないので、態度で示していくしかないですね(・・;)
主さんは旦那様にまだ愛情ありますか??- 7月28日
-
はなはな
私も自分勝手なところから、主人の態度や発言にイラつき、それが態度に出てしまい空気が悪くなるパターンが多いです。
うちもいい加減愛想つかされてるんだと思います…なので、謝ったところで受け入れてもらえないんだろうなと(;ω;`)
愛情はあると思います。愛されている自信はありませんが(笑)- 7月28日
-
もけ
イライラするの抑えられないですよね(ーー;)
あなたと出会わなければ良かったとまで言われました(´・_・`)
何言っても受け入れてもらえないって思うと口聞くのも怖いですよね…
愛情あるうちはなんとか頑張ってほしいです!
もう興味なくなったとかなら別ですが。
うちも愛されてはいないと思います(T_T)- 7月28日
-
はなはな
自分ってこんなに短気だったかな?って思うくらい、些細な事でイライラするようになりました(´ω`;)
その言葉はつらいですね…余計になにも話せなくなってしまいますね。
うちはでき婚のため、愛されている自信がありません…(´ω`;)
そのこともきちんと話して解決してるんですけどね…。もけさんはご主人に対して愛情はありますか?- 7月28日
-
もけ
私も産後イライラがひどいです(´・_・`)
子供は大好きで子供にイライラした事はないんですけどね。
でき婚でも誠意をみせてくれれば安心出来ますよね。
それは旦那様も同じように思ってるかもしれないですね(>_<)
きちんとお話されて、今は不安はなくなりましたか⁇
私は旦那が大好きすぎて甘えきってしまって自己中になってる感じです(´・_・`)- 7月28日
-
はなはな
私は余裕がないと子どもにもイラっとしてしまう時があります…だめですね(´ω`;)
どうでしょう…不安は一生付きまとうと思いますが、主人が好きなので信じるほかないと思っています。
お話を伺うと似ているように感じます(笑)
私も主人が好きで、また優しい人なのでその優しさに甘えすぎています(;ω;`)- 7月28日
-
もけ
すみません下に回答してしまいましたm(._.)m- 7月28日

もけ
1歳だとだいぶ自我が芽生えてて大変なのかなf^_^;
うちは5ヶ月なのでまだそこまで手が掛からないぶん楽なのかもです(>_<)
信じるしかないですよね。
うちも結婚の話は出ていたのですが妊娠をきっかけに籍を入れたのでほぼでき婚です!
夫婦になると信じる力と忍耐がすごく大切だなと実感してます(T_T)
そうなんですよね!
うちも優しい人なので…だからこそ怒った時は相当溜め込んでたんだろうなって感じです。
本当、自分のこの性格変えなくちゃっていま必死です(´・_・`)
-
はなはな
自我芽生えまくりです(笑)
まさに忍耐ですよね…(;ω;`)
けど、自分だけではなくて相手も耐え忍ぶ時があるのだから、お互い様ですよね(*´`)
今日、主人に素直に謝り話し合い仲直りできました。もけさんと同じく、私も甘え切らず自分が変わる努力が必要だと実感しました(;ω;`)
なかなか、性格を変えるのは難しいですがもけさんの言葉で改めなければと思い、話し合いができました。
たくさんお話を聞いていただいてありがとうございます(;ω;`)- 7月29日

🎀ミルクレープ🎀
旦那とは、付き合ってるときも現在も1度も喧嘩した事ありません😊
とゆうより、私が1人で怒ってるとゆうか‥💦
旦那はすぐに謝りますし、機嫌が悪いのを即座に察知して私のご機嫌とります!´◡`
もし、今後喧嘩した時は〜
お互いに長引く喧嘩が嫌いの平和主義です。
なので、その日に話し合い、その日に仲直りすると約束してます✰
それと、お互いどんなにイライラしても絶対に別々の部屋で寝ないこと、です😊✨
はなはな
コメントありがとうございます。
激しいやつですか(;´Д`)けど、解決までパターン化されているんですね。
やっぱり喧嘩の最中はお子さんもなにか感じていますか?