
コメント

A⑅∙˚⋆
同じ状況ではないですが、親に反対されてるから諦めるんですか???
おいくつかは存じ上げませんが、産めない環境ということなんでしょうか???
説得できないとか?
周りにどうこう言われてきめるのではなく、ママである莉緒さんの気持ちを最優先とし覚悟を持って決断してくださいね。

め
私も家族大反対でした。
産むなら縁切るとまで言われました。
ですが、そんなの関係ありません。
1番大事なのは自分自身の気持ちだと思いますよ。
-
莉緒
ありがとございますm(*_ _)m
そーですよね!頑張って出産します ´ω` )/- 7月28日

退会ユーザー
どうしてお父さんは反対してるのでしょう💦でも、莉緒さんは産みたいんですよね?でしたら産むべきだと思います!
-
莉緒
未婚シングルマザーになるのを反対してるみたいです。
私は出産したいのでがんばります!- 7月28日

N
同じ状況ではないんですが
実の親に反対されると辛いですよね。。
反対されているということは
まだ結婚されてないんですよね…
相手はいらっしゃいますかT_T?
お父様も何らかの理由で反対
されていると思うので
しっかり話し合ってみてくださいT_T
-
莉緒
本当に辛いです。
結婚はしていません。
未婚シングルマザーになる予定なので相手もいません。
親は未婚シングルマザーになることを反対してるみたいです- 7月28日

ぴあーぬ
私も妊娠が分かった時、体調も万全ではなく薬もかなりの種類を飲んでいたので、母親に色々言われました。
出産までの私自身のリスクの高さ、生まれてくる子どもの奇形などのリスクもあり…。
けれど、今となってはその母が1番メロメロです!
反対される理由は色々あるかと思いますが、育てるのは莉緒さんです!
もちろん親の協力が必要になることもありますが、後悔のない決断をしてください
-
莉緒
私も奇形のことなども親に言われました。あと、出産して育てる場合になったら未婚シングルマザーなのでその事も心配しているようです。
- 7月28日
-
ぴあーぬ
友人に未婚のシングルマザーが何人かいます。
確かに大変そうです。たまに「シングル…辛いな…」とこぼすこともあります。
けれど、友人は自分が産むって決めたし、諦めることは絶対できなかったと。
覚悟を決めて出産子育てをしているので、見ていてとってもたくましいです。
子どももすっごく素直で、いい子育てしてるんだなーといつも感じます。
すいませんf^_^;)
なんだか関係ない話になってしまいました。。。- 7月28日

退会ユーザー
反対されている理由にもよると思います>_<
-
莉緒
未婚シングルマザーになる予定と奇形などで反対しているようです。
- 7月28日

sakusachi
私も自分の娘がまさか未婚シングルマザーとなるなら反対します。
ご両親のお気持ちも考えつつ 反対を押し切ってやっていく!と言うなら頼らずに頑張ってください。
-
莉緒
ありがとございますm(*_ _)m頑張って出産します。
- 7月28日

Y❤︎
うちも反対されましたよ!
デキ婚だったのでなおさらだと思います。
が、どうしても産みたくて
説得して説得してそれでも無理なら
縁切るぐらいの気持ちでした。
でも結局、許してくれました。
生活面の心配があったのとまだおじいちゃんになる覚悟が
なかったみたいです(笑)
でも許してくれた時から
1番私の体を心配してくれて
男の子かなー?女の子かなー?と
旦那以上に楽しみにしてて
陣痛の時旦那が単身赴任だったので
父がずっとそばにいてくれました。
生まれた時には涙流して喜んでくれました。
今は県外で仕事してる父ですが
月1で孫のためにとおもちゃを買って帰ってきてます(´^∀^`)
ここからきつい事言いますけど...
ほかの方も仰ってますが
お父様が反対してるからって
諦めれるほどの事ですか?
今確実にお腹の中で赤ちゃんは生きてますよ。
どうしても産みたいのなら
ここに同じ状況の人いますか?と質問する前に
土下座してでも説得すると思いますが...
-
莉緒
未婚シングルマザーになる事と、奇形などのことで反対しているようです。
- 7月28日
-
Y❤︎
奇形とはなんですか?- 7月28日
-
莉緒
奇形児です。それとダウン症など
- 7月28日
-
Y❤︎
奇形児やダウン症は生まれてみないとわからないことが多いです。
ぶっちゃけ産んで育てるのは莉緒さんなので...
障害をもった子供が生まれてきても
未婚のシングルで育てていく自信はありますか?- 7月28日
-
莉緒
私は覚悟してるので大丈夫です
- 7月28日
-
Y❤︎
そしたらあとは説得するだけですね☺
未婚のシングルと言う立場は
世間から白い目で見られ辛いし
大変だとは思いますが頑張ってくださいね。
いい結果になる事を願ってます。
きっと、お父様もわかってくれると思いますよ💗- 7月28日

ゆうぴた
同じ状況ではないですが、もうおろせない時期になってからお父さんに妊娠報告しました💦
(お母さんは妊娠発覚の時から知ってましたが…)
私はまだ大学を卒業しておらず、「将来どうするのかプランを書いて送ってきなさい」と言われました。
ただ、彼も彼の両親も物凄い喜んでくれていたのでおろすという選択はなく無事出産しました!!
今では「可愛いな〜 じーじだよ〜♡」とお父さんメロメロです(笑)
孫は特別可愛いみたいですよ😊
きっと莉緒さんは大事な娘さんですから心配してるんだと思います。娘には誰よりも幸せになって欲しいから。
でもこの出産が莉緒さんの幸せならば、お父さんも許してくれるんではないでしょうか?
時間はかかるかもしれませんが、大丈夫ですよ!!
赤ちゃんはいつもママの味方です💕
-
莉緒
私も最初おろせなくなってから言おうかと思っていたのですが、相手とも連絡とれなくなってしまったので親に相談しました。そしたら、父親には反対されました。反対する理由は未婚シングルマザーになってしまう事と奇形などで反対みたいです。
私は産みたいので
頑張って親を説得します。- 7月28日
-
ゆうぴた
相手の方は本当に無責任ですね…
妊娠させておいて逃げるだなんて。
それはともかく、奇形だというのは既に100%確定なんですか?
そうであっても莉緒さんは覚悟されているようですし、私は応援してます!!!
どんな子であろうと莉緒さんの子に間違いないですから、自信もって産んでください👍- 7月30日

arc
同じ状況ではないんですが。。
お父様は、莉緒さんが苦労するのをわかっているから反対してらっしゃるんですね。
まだ見ぬ孫より目の前の娘が心配ですからね。
でも、未婚のシングルって世間の目は厳しいですよ。
それに、両親の協力は不可欠だと思います。
子供をそだてて行ける貯金や覚悟はありますか?
お母様はどう思われているのかわかりませんが、自分の決意が固いことを説得するしかないのでは?
しばらくは実家にお世話になって育てていった方がいいと思いますよ。
-
莉緒
親が言っている事はわかるんですが、未婚シングルマザーで世間の目が厳しい事とわたし自身が苦労する分に関しては大丈夫です。
私の父親だけ反対しているだけなのでなんとか頑張って説得します。- 7月28日

わ(╹◡╹)
他の方が言っているように、自分の意思をしっかりと伝えてください。
お節介かもしれませんが、私が心配だと思ったのは赤ちゃんの父親にあたる方との事です。未婚シングルになる覚悟があるとの事ですが、相手の方としっかり話し合いましたか?連絡が取れないのだとしたら、どんな手を使ってでも連絡してしっかり話し合って入籍するしないにしても養育費の話をしましょう。相手の方にも責任はあります。お父さんが心配するのも無理ないと思います。
莉緒
親に反対されてるから諦めるとかではないです。実家暮らしなので、出産する場合実家を出ていかないと行けなくなるので…
A⑅∙˚⋆
出て行けばいいのでは???